タイトル. 版. 巻次
|
宮崎県史 通史編 近・現代2
|
タイトル. 版. 巻次(カナ)
|
ミヤザキ ケンシ ツウシヘン キン ゲンダイ ニ
|
タイトル. 版. 巻次(ローマ字)
|
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
編著者
|
宮崎県
|
編著者(カナ)
|
ミヤザキケン
|
編著者(ローマ字)
|
|
出版者
|
宮崎県
|
出版者(カナ)
|
ミヤザキケン
|
出版者(ローマ字)
|
|
出版年
|
2000.5
|
出版年終
|
|
数量
|
4,958,26p
|
形状
|
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
22cm
|
大きさ(横)
|
16cm
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
付属資料:宮崎県史しおり 通史編(第6回) 付表 県財政表(第六章第五節)(10枚)
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容細目
|
|
内容細目(カナ)
|
|
内容細目(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
昭和初期から高度成長期までの県政と県民生活を中心に記述し、宮崎県の実態に即して、太平洋戦争をはさむ前後の時代を一つの流れとして捉え全体を構成している。 教育分野では、学校日誌や県の公文書(歴史資料文書)により、戦時体制下での学校の様子や戦後の教育民主化の歩みを具体的に記述している。また、銀行の統廃合を通して大正期から昭和初期の宮崎県の金融状況について、さらに詳細な統計を駆使して、明治後期から昭和初期の県財政の推移について、初めて専門的な分析を行っている。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
宮崎県
|
原資料の所在地
|
宮崎県
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
図書
|
資料種別
|
図書
|
資料分類(大分類)
|
宮崎県史アーカイブ
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
教育目的の利用可(非営利に限る)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
本資料は、宮崎県立図書館が令和7年2月6日に著作権法第67条第1項の裁定を受け公開するものです。 二次利用(印刷、ダウンロード、リンクの形成、複製、出版物やウェブサイトへの掲載等)を希望される場合は必ず利用規定をご覧下さい
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|
件名
|
宮崎県 / 歴史 / 古宇田事件 / 宮崎競馬場移転問題 / 普通選挙 / 「県政無風帯」論 / 「県会主導」論 / 宮崎県生産販売統制委員会 / 「挙国一致」意識 / 祖国日向産業博覧会 / 日本窒素肥料株式会社 / 耕地整理事業 / 自作農創設事業 / 小作調停事業 / 日向かぼちゃ / 大阪商船会社 / 百万円道路 / 経済更生運動 / 農民道場 / 農山漁村経済再生計画 / 日豊線開通 / 日向水力電気株式会社 / 県外送電反対運動 / 宮崎ガス株式会社 / 宮崎市街自動車株式会社 / 観月会 / 子供の国 / 祖国振興隊 / 宮崎測候所 / 日州銀行 / 宮崎銀行 / 日向中央銀行 / 日向興業銀行 / 宮崎農工銀行 / 国民精神総動員運動 / 経済戦強調運動 / 紀元二千六百年奉祝事業 / 八紘一宇の御柱 / 上代日向研究所 / 宮崎神宮 / 消防組 / 翼賛壮年会 / 愛国婦人会 / 経済統制 / 勤労報国隊 / 女子挺身隊 / 学徒動員 / 学徒出陣 / 戦時食料増産運動 / 供出制度 / 小作料統制令 / 地方振興主事問題 / 都城歩兵第二十三連隊 / 陸軍特別大演習 / 都城飛行場 / 神柱神社 / 種馬統制法 / 新田原陸軍飛行場 / 古墳移転問題 / 赤江海軍飛行場 / 掩体壕 / 勅語奉体教育 / 川崎航空機都城工場 / 疎開 / 疎開学童 / 国民義勇隊 / 国民義勇戦闘隊 / 延岡大空襲 / 都城大空襲 / 宮崎大空襲 / 進駐軍 / 復員 / 帰農対策 / 食糧危機 / ヤミ経済 / 配給 / 公職追放 / 日向民主党 / 知事公選 / 衆議院議員選挙 / 旭化成大争議 / 宮崎県労働組合協議会 / 宮崎交通争議 / 教育改革 / 黒塗り教科書 / 教育委員会 / 宮崎大学 / 宮崎医科大学 / 農地改革 / 農業協同組合 / 宮崎県総合開発計画 / 村おこし運動 / 宮崎県防災営農計画 / 基本法農政 / 食糧基地構想
|
件名(カナ)
|
ミヤザキケン / レキシ / コウダジケン / ミヤザキケイバジョウイテンモンダイ / フツウセンキョ / 「ケンセイムフタイ」ロン / 「ケンカイシュドウ」ロン / ミヤザキケンセイサンハンバイトウセイイインカイ / 「キョコクイッチ」イシキ / ソコクヒュウガサンギョウハクランカイ / ニホンチッソヒリョウカブシキカイシャ / コウチセイリジギョウ / ジサクノウソウセツジギョウ / コサクチョウテイジギョウ / ヒュウガカボチャ / オオサカショウセンカイシャ / ヒャクマンエンドウロ / ケイザキコウセイウンドウ / ノウミンドウジョウ / ノウサンギョソンケイザイサイセイケイカク / ニッポウセンカイツウ / ヒュウガスイリョクデンキカブシキカイシャ / ケンガイソウデンハンタイウンドウ / ミヤザキガスカブシキカイシャ / ミヤザキシガイジドウシャカブシキカイシャ / カンゲツカイ / コドモノクニ / ソコクシンコウタイ / ミヤザキソッコウジョ / ニッシュウギンコウ / ミヤザキギンコウ / ヒュウガチュウオウギンコウ / ヒュウガコウギョウギンコウ / ミヤザキノウコウギンコウ / コクミンセイシンソウドウインウンドウ / ケイザイセンキョウチョウウンドウ / キゲンニセンロクヒャクネンホウシュクジギョウ / ハッコウイチウノミハシラ / ジョウダイヒュウガケンキュウジョ / ミヤザキジングウ / ショウボウグミ / ヨクサンソウネンカイ / アイコクフジンカイ / ケイザイトウセイ / キンロウホウコクタイ / ジョシテイシンタイ / ガクトドウイン / ガクトシュツジン / センジショクリョウゾウサンウンドウ / キョウシュツセイド / コサクリョウトウセイレイ / チホウシンコウシュジモンダイ / ミヤコノジョウホヘイダイニジュウサンレンタイ / リクグントクベツダイエンシュウ / ミヤコノジョウヒコウジョウ / カンバシラジンジャ / タネウマトウセイホウ / ニュウタバルリクグンヒコウジョウ / コフンイテンモンダイ / アカエカイグンヒコウジョウ / エンタイゴウ / チョクゴホウタイキョウイク / カワサキコウクウキミヤコノジョウコウジョウ / ソカイ / ソカイガクドウ / コクミンギユウタイ / コクミンギユウセントウタイ / ノベオカダイクウシュウ / ミヤコノジョウダイクウシュウ / ミヤザキダイクウシュウ / シンチュウグン / フクイン / キノウタイサク / ショクリョウキキ / ヤミケイザイ / ハイキュウ / コウショクツイホウ / ヒュウガミンシュトウ / チジコウセン / シュウギインギインセンキョ / アサヒカセイダイソウギ / ミヤザキケンロウドウクミアイキョウギカイ / ミヤザキコウツウソウギ / キョウイクカイカク / クロヌリキョウカショ / キョウイクイインカイ / ミヤザキダイガク / ミヤザキイカダイガク / ノウチカイカク / ノウギョウキョウドウクミアイ / ミヤザキケンソウゴウカイハツケイカク / ムラオコシウンドウ / ミヤザキケンボウサイエイノウケイカク / キホンホウノウセイ / ショクリョウキチコウソウ
|
件名(ローマ字)
|
|
地名件名
|
宮崎県 / 延岡市 / 都城市 / 児湯郡茶臼原 / 住吉浜 / 一ツ瀬浜 / 日南海岸 / 宮崎市鶴島 / 日向灘 / 東海村 / 宮崎市檍地区 / 都城市蓑原 / 都城市菖蒲原 / 新田原台地 / 赤江町 / 富島町
|
地名件名(カナ)
|
ミヤザキケン / ノベオカシ / ミヤコノジョウシ / コユグンチャウスバル / スミヨシハマ / ヒトツセハマ / ニチナンカイガン / ミヤザキシツルノシマ / ヒュウガナダ / トウミムラ / ミヤザキシアオキチク / ミヤコノジョウシミノバル / ミヤコノジョウシアヤメバル / ニュウタバルダイチ / アカエチョウ / トミシマチョウ
|
地名件名(ローマ字)
|
|
人名件名
|
古宇田晶 / 大迫元繁 / 岩切正 / 重山重樹 / 松尾宇一 / 児玉伊織 / 小林長兵衛 / 山岡国利 / 川越荘介 / 伊東岩男 / 森恪 / 柿原政一郎 / 財部実秀 / 森迫熊市 / 加勢清雄 / 後藤勇吉 / 日高保三郎 / 野口遵 / 井上多助 / 早川福一 / 内藤政道 / 岩切章太郎 / 若山甲蔵 / 喜田貞吉 / 日高重孝 / 中村徳五郎 / 君島清吉 / 有吉実 / 相川勝六 / 千田貞暁 / 大森房吉 / 小林熊太郎 / 遠山克太郎 / 高橋源次郎 / 小野原弘 / 木下義介 / 山本弥右衛門 / 長谷川透 / 石神啓吾 / 斉藤虎一 / 山本茂 / 坂本又男 / 長船克己 / 瀬之口伝九郎 / 日野巌 / 安中忠雄 / 野村嘉久馬 / 三島誠也 / 柿原政一郎 / 川越石男 / 日高篤盛 / 小田彦太郎 / 曾木重貴 / 斎藤正身 / 日高源次 / 三浦虎雄 / マスマン少佐 / 谷口明三 / 盛本完 / 森由己雄 / 萱島高 / 二見甚郷 / 瀬戸山光男 / 小山長規 / 田中長茂 / 岩切正 / 甲斐田康之 / エリオット=アール=ケーズ / 野口逸三郎 / 野村憲一郎
|
人名件名(カナ)
|
コウダアキラ / オオサコモトシゲ / イワキリタダシ / シゲヤマシゲキ / マツオウイチ / コダマイオリ / コバヤシチョウベエ / ヤマオカクニトシ / カワゴエソウスケ / イトウイワオ / モリカク / カキハラセイイチロウ / タカラベサネヒデ / モリサコクマイチ / カセキヨオ / ゴトウユウキチ / ヒダカヤスサブロウ / ノグチシタガウ / イノウエタスケ / ハヤカワフクイチ / ナイトウマサミチ / イワキリショウタロウ / ワカヤマコウゾウ / キダテイキチ / ヒダカシゲタカ / ナカムラトクゴロウ / キミジマセイキチ / アリヨシミノル / アイカワカツロク / センダサダアキ / オオモリフサキチ / コバヤシクマタロウ / トオヤマカツタロウ / タカハシゲンジロウ / オノハラヒロシ / キノシタギスケ / ヤマモトヤエモン / ハセガワトオル / イシガミケイゴ / サイトウトライチ / ヤマモトシゲル / サカモトマタオ / オサフネカツミ / セノクチデンクロウ / ヒノイワオ / アンナカタダオ / ノムラカクマ / ミシマセイヤ / カキハラセイイチロウ / カワゴエイシオ / ヒダカアツモリ / オダヒコタロウ / ソギシゲタカ / サイトウマサミ / ヒダカゲンジ / ミウラトラオ / マスマンショウサ / タニグチメイゾウ / モリモトユタカ / モリユキオ / カヤシマタカシ / フタミジンゴウ / セトヤマミツオ / コヤマオサノリ / タナカナガシゲ / イワキリタダシ / カイダヤスユキ / エリオット=アール=ケーズ / ノグチイツサブロウ / ノムラケンイチロウ
|
人名件名(ローマ字)
|
|