目次
/
産業
狭山茶
概説
茶樹について
茶の原産地
日本の茶樹
狭山茶地帯の茶樹改良
大葉種こうろ茶について
茶樹と風土
茶の成分
狭山茶の歴史
日本に於ける茶の栽培の起源
関東に於ける茶の栽培
初期の茶の製法
栄西の製法
釜熬(かまいり)法
河越茶について
消えた川越茶
江戸時代の粗製茶
狭山茶の創製と発展
(イ)吉川温恭と村野盛政
(ロ)狭山茶の商品化
(ハ)狭山茶という名称について
(ニ)茶場の碑をたてる
(ホ)指田半右衛門のこと
宇治煎茶の始り
玉露製法の起源
玉露に適する茶樹の培養
明治の茶業
1安政の開港
2茶価の高騰
3茶樹の増殖
4茶製造の概略
(イ)青茶と製茶
(ロ)焙炉と茶衆
(ハ)明治初期の茶の生造費と収益
5原料の高騰と粗悪茶の出現
6明治初期の製茶産額
7抜茶植桑
8茶業の潜在化
9製茶機械の発明と狭山茶
10狭山茶場碑を建てる
現代の茶業