観察会で見られた種の記録は、従来から野鳥やチョウなどの観察会では行っていたが、それ以外ではあまり意識して行ってはいなかった。普通種も含めできるだけ多く記録に残したほうが良いと思い、2000年度から観察会で確認した種を可能な範囲で記録するようにした。観察したものや説明したものとは関係なく、目についたものを分かる範囲で記録している。あくまでも観察会が主であり、記録することを目的として歩いているわけではないので、見逃しているものや記録し忘れているものもある。
記録は記録者の知識の範囲内となるので、不得意分野では記録が少なくなっている。また、記録するかしないかは記録者の主観に任せられているので、記録者の興味の有無による偏りもある。種名を断定できなくても、種名の後に(?)や(の一種)などと付記して記録しているものもある。野鳥は確認できた種をできる限り漏れのないように記録した。昆虫や植物は種類が多い上に種名の分からないものが沢山あり、とうてい全てを記録することはできない。昆虫では、成虫だけではなく卵、幼虫、蛹などでも記録しているものがある。植物は主に花や実をつけているものを記録しているが、それ以外でも記録しているものもある。季節はずれに花をつけているものや、逸出した園芸種などでも記録しているものがある。
日程やコースの違いによって見られる種は変わってくるし、注目して観察する対象の有無や天候によっても記録に差が出てくる。観察会という限られた中での記録であるが、5年分をまとめてみるとそれなりの種数となり、瑞穂町で確認できた種の一部として意味のある資料になっていると思われる。
以下の表は2000~2004年度の5年間の観察会の記録を集計したものである。ここでは種名を断定できない不確定種は除いてある。植栽の植物、アヒルや交雑種の鳥類も除いてある。昆虫と植物においては、いくつかの種で別名をカッコ内に記しておいた。
なお2002年6月15日は、朝まで雨が降っていて参加者がいなかったので観察会は中止となったが、幹事だけで滝田谷津へ行ったので、その際の記録を載せてある。
フクロウ