郷土資料館けやき館

郷土資料館けやき館
  • 郷土資料館けやき館・今

    平成28年8月

  • 郷土資料館けやき館・昔

    昭和63年8月

写真をクリックすると、フルサイズの画像が表示されます。

瑞穂町の歴史・文化・自然など多くの魅力を発信する施設として、平成26年 (2014) 11月に開館しました。
  所在地 : 瑞穂町大字駒形富士山316-5

   関連する資料を探す      地図を見る


  • 機織りの音

    昭和49年以前

  • ダミー

 
ニホンオオカミ像
  • ニホンオオカミ像・今

    平成28年8月

  • ダミー
写真をクリックすると、フルサイズの画像が表示されます。

江戸末期に石畑の畑(狭山丘陵のふもと)に潜んでいたニホンオオカミを村人が捕えたという話があります。その時の頭蓋骨等が代々受け継がれ今も所有されています。これらを参考に平成27年 (2015) にモニュメントが設置されました。
  所在地 : 瑞穂町大字駒形富士山316-5

   関連する資料を探す      地図を見る


 
だるま
  • だるま・今

    平成26年9月

  • だるま・昔

    昭和43年12月

写真をクリックすると、フルサイズの画像が表示されます。

町では約100年前の明治中期からだるま作りが行われてきました。東京だるまは上州群馬から埼玉、飯能を経て、瑞穂町へ伝わりました。現在もだるま職人がその技術を伝承し続けています。もともとだるま作りは農家の副業で、冬の農閑期にこつこつと手作業で作られたものです。今もひとつひとつ手作りで、顔や形に個性があります。近年では「だるま抱き猫」やさまざまな色彩のだるまが登場し、人気を呼んでいます。

   関連する資料を探す      地図を見る