あ行

            
か行   さ行   た行   な行   は行   ま行   や・ら・わ行   「 」ん
実際使用例(あ~わ行)

動物・植物・昆虫等の呼び名

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
ああぜ なぜ
ああに いや、否 例1 声1
あおんずら・あおんずう 青い顔をしている人
あかっこ 赤んぼう 例2
あがらっしええ お上りください 例2
あかるむ 果物や豊作物が熟す
あきねえ 商人
あきねえや 商店
あくせいする あきれかえる 例3
あくてえ 悪口のこと
あぐ あご
あげえてやがる あがき(欲をかく) 例7
あごぬく 上向き
あさっぱら
あさづくり 朝食前の一仕事
あしっこ 足あと
あじょうにも 願望のことば 例4
あすけえら あの辺
あすんベーや 遊ぼう
あぜっぽう 畑のあぜ
あたあする あたる、しかえしにいやがらせをする
あたまっぱり わりかん
あつけ 暑気あたり
あっちがた 向うの方角
あとだあことだあ 後悔
あに なに 例1
例6
声1
声2
あにがよ 例5
あべえてる あがいている
あんし 否定 例7
あんしに どこえなにしに
あんだい 何だ
あんたって 何しても
あんだっけ 何だったか
あんたら 馴れ馴れしく相手を呼ぶ
あんだんべえ 何だろう
あんちゅう 何という
あんちゅうだんべえ なんということだろう
あんでえ 何で、そうではない(否定)
あんぶく あぶく(泡)

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
いいからかん(いいかげんぶし) でたらめ、いいかげん
いいとこまわり 都合のいい所を選んで回る、転じて要領のいい人
いかに ほんとに、まったく
いきっぱ いく場所
いじくる いじる
いしっころ 小石
いたべらっこ 板切れ
いちだ 二俵
いちにちさんげい 一日中 例8
いつかあうち 以前
いっかる 乗っかる
いっちまあど 行ってしまうぞ
いってんべえ 行ってみよう 例9 声3
いっぺえ たくさん 例9 声3
いてえて いながら 例8
いな えな、胎盤
いら(えら) たくさん
いらい えらい(人)
いろいんぎょう いろいろ 例10

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
うざってえ(うざらってえ) 気持が悪い
うすら 少し 例11 声4
うそこけ うそいうな
うっちゃっちゃった 捨ててしまった
うってくんな 売ってください
うでっこき 精一ぱい、腕によりをかけて 例11 声4
うぶう 背負う
うらっぽう ものの先端
うりてや 商店 例10
うるぬく 間引く
うろんべい いいかげん、理解できない
うんと たくさん
うんねてけつかる ふてねしている 例8
うんぷてんぷ 不運
うんまける あける(水など)
うんめる 水を入れてぬるくする

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
えてえがしれねえ 正体がわからない
えどけえ 井戸さらい
えどめえたか 子供の頭を高くさし上げて遠くを見せる
えべす 餅つきに餅や米をくすめとる 例12
えべすこう えびすこう
えべつ いびつ、変形
えむ。えんでる 栗等が熟すこと 例9 声3
えら(いら) たくさん 例12
える よりわける
えれる 入れる
えんだら ルーズなこと

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
おおまくれえ 大食い 例13 声5
おかぶ 陸稲
おかめジョレン 草かき(農具)
おけえ かゆ
おこさま
おこじょう(こじょうはん) 午後3時の休憩 例13 声5
おさんごう 神仏へ供する米
おせえ おかず
おぞい(おぜえ) 悪がしこい 例15 声7-1
声7-2
おちゃぞっぺい お茶うけ 例13 声5
おっかねえ こわいこと
おったつ 立つこと
おったまげた 大変おどろく
おっつかつ ごぶごぶ
おっとばされる 追われること 例16
おっぱしった 行ちゃった、帰った
おっぴしょる 折る 例14 声6
おっぽうる 投げすてる
おっぽだてる 噂をひろげる
おっぺす 押す
おてんたら(おべんたら) おべっか
おとこし 男衆
おびひろめ 前をはだけていること
おぶすな 産土様
おへんなし 変り者、くだらぬこと 例15 声7-1
声7-2
おへだら(おへんだら) 冗談 例15 声7-1
声7-2
おぼちゃ 風呂
おめえら 君たち
おめえり 神社仏閣参拝
おやこ 親戚
おらが(うらが) 自分の家
おらあ(おら)
おりこみ 桑枝の切りとり 例14 声6
おろぬく うろぬく
おれえら 俺たち 例16
おんかで 誰にはばかることなく平穏のうちにする 例16
おんじい、おんばあ 婚期をのがした未婚の男女
おんなし 女衆
おんのじ じゅうぶんだ 大丈夫