か行

            
あ行   さ行   た行   な行   は行   ま行   や・ら・わ行   「 」ん
実際使用例(あ~わ行)

動物・植物・昆虫等の呼び名

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
かあねえか 食べませんか
かあびく 乾く
かかりのもん 係の管理者
かくしをふむ 篠竹等の切口をふんでけがをする
かくねっこ かくれんぼ 例17 声8
かずけて ことよせて 例17 声8
かなあねえ 不利なこと
かまび 火にあたってできる皮膚の模様のようなかた
かめえずら 子どもなどをからかう
かめのお 人体の尾底骨
がめる 疲れる
かんまわす かき回す

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
きさっしゃった(きされる) 来られる
きしゃご おはじき 例18
例23
声10
きっきっき(ちっちっち) じゃんけん 例18
ぎっこんばったん シーソー
きっつける 寄付等の割当
きねえ 来ない 例19
きりゃねえ きりがない
きょろっけつ そそっかしがりや

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
くげん ほねがおれる 気分がすぐれぬ 例20 声9
くさばっこ 草むら
ぐず はっきりしない人
くずはき 山の落葉はき
くちい 充分、腹いっぱい
くちっぱじけ おしゃべり
くちむき(くちめき) 百日咳 例20 声9
くちよごし ほんの少しばかり 例21
くっちゃべる よけいなことを話す
ぐでなし くだらないこと 例22
くね 垣根 例22
くらったい 暗い
くらっしええ ください 例20
くわおこ 野蚕
くわっぱれえ 鍬の土を落とす竹べら
くわでんぼう 桑の葉を取ったあとの棒 例22
くわばらかんまし 桑原の手入れ 桑原の中耕
くわまるき 生えてる桑枝を束ねる
くんのむ 飲み込む 例20 声9
くんろ(くんろい、くんな) ください
くん 来る

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
けえ 食べな
けえがち 貝殻 例24
けえこ 蚕、養蚕
けえこあがり 上簇 例23 声10
けえどう 街道
げえぶがわりい 外聞が悪い
げえもねえ 無駄なこと 例22
けけしい 勘定高い 例24
けたくそ 気分が悪い
けつかれ ~してしまえ
けつっぺた
けつめんど 肛門
けば(けんば) 体毛
けぼる 種まきのあと両足でふみ歩く
けんど けれども

方 言 ・ 俚 言 意  味 使用例(一部音声つき)
こう 来い
ごうぎ 立派な
こうば 来れば 例25 声11
こえ 小屋
こぎる 細かく切ること
こく 言う 例22
こぐ 引ぬく
こけえら この辺
こけえらへん ここらあたり
こじく 行く
こじっかり かたい態度の人をいう場合
こずをかく 水を入れる(赤飯をふかす時など) 例26
こずむ スケジュールがつまっていること 例25 声11
こぜえる 煮えそこない 中途で生長がとまる 例27
こそっぺえ 疎遠の意
こっきたねえ 汚れている
こっぺえ こなまいき 例28
こてえされねえ 最高の満足感 例29 声12-1
声12-2
ことだ たいへんだ
こねえだ この間
こば
こびつき 甘えん坊(年がいっても親にくっつく) 例30
こびりつく 付着
こふんだ たっぷり
こべえる 内気、恥ずかしがりや 例30
こやしま 堆肥のやま
これっちんべえ こんな少し 例29 声12-1
声12-2
ごろんぼう つらら
こんたれる 叱られる
こんだ 今度
こ(接尾へこをつける)
 ほりっこ
 むすめっこ
 おんなっこ
 あまっこ