村山大島紬

「That'sみずほ」一覧に戻る


< 村山大島紬について >
大正以前は綿織物が生産されていたが、大正年間に綿織物の人気が低迷し、逆に都市部での絹織物の人気が高まると、現武蔵村山市で、絹織物の村山大島紬が開発され人気となった。そのため、隣接する瑞穂町域でも絹織物生産が盛んとなった。村山大島紬は家内制手工業形態で生産されたため、当時の瑞穂町内では、たいていの家から機織りをする音が聞こえたものである。(「瑞穂町町制施行70周年記念誌」より)

 < 関連する資料 >
 >> 『瑞穂町史』掲載 【瑞穂織物略史】 を見る
 >> たましん地域文化財団『多摩のあゆみ』第2号掲載記事 を見る