大生郷城を陥した多賀谷軍は、その勢いにのって相馬領内に侵入した。多賀谷重経は、叔父の経伯を弓田城に、白井善通を水海道城にそれぞれ向かわせた。多賀谷軍の攻撃を受けて弓田城は陥落し、横瀬能登守はやっとの思いで菅生城にたどりついた。一方、水海道軍は白井善通の攻撃を受ける前に、戦わずしてその軍門に降り、相共に内守谷城に向かって進撃して来た。そこで筒戸城の相馬氏は、進んで内守谷に向かい、北條氏堯軍と協力して多賀谷軍を水海道に敗走させた。
また、菅生城攻撃に向かった多賀谷軍も、堅固に構築されたこの城を陥すことが出来ず、かえって反撃にあって敗走した。かくして、多賀谷軍の相馬領攻撃は失敗した。そして、水海道は多賀谷の勢力圏になったが、相馬領の大半は一応安泰であった。
弘経寺(水海道市)