消防

156 ~ 159 / 221ページ
 茨城県で消防規則(県令甲第八号)が最初に発布されたのは、明治十九年(一八八六)九月のことである。これにより初めて公設の消防組が生まれた。
 守谷町での消防組成立時期は次のとおりである。
  旧守谷町、大野村  明治二十七年(一八九四)八月
  大井沢村      明治三十四年(一九〇一)一月
  高野村       明治四十一年 (一九〇八)九月
①旧守谷町消防組役員▶昭和10年ごろ

①旧守谷町消防組役員▶昭和10年ごろ

②高野村消防組▶昭和初期

②高野村消防組▶昭和初期

③旧北相馬郡消防組▶昭和7年ごろ

③旧北相馬郡消防組▶昭和7年ごろ

④旧守谷町の消防出初式▶大正中期

④旧守谷町の消防出初式▶大正中期

⑤旧守谷町の消防出初式▶大正中期

⑤旧守谷町の消防出初式▶大正中期


 
 
①高野村消防組による火災予防運動▶昭和10年ごろ

①高野村消防組による火災予防運動▶昭和10年ごろ

②手押し式消防ポンプ(会田真一氏所蔵)

②手押し式消防ポンプ(会田真一氏所蔵)

③三輪の消防自動車と消防団員―現在の特設分団の先駆▶昭和27年

③三輪の消防自動車と消防団員―現在の特設分団の先駆▶昭和27年

④昭和34年に購入した消防自動車

④昭和34年に購入した消防自動車