[口絵]

 
題字揮毫  長野県書道協会理事・審査員
鵜野廣夫
(雅号)竹魚


ランドサットから見た長野県北部(1993年11月4日撮影)


長野市の展望 その1 富士ノ塔山中腹より長野市南東部を望む


貉郷路山の火道岩体―柱状節理―(芋井)


松代群発地震に伴う発光現象(1966年9月26日 栗林亨氏撮影)


長野市の展望 その2 綿内天王山より長野市北部を望む


長野市で最も標高の高い稲作地(芋井栄峰)


アカマツの林相と、そこに見られるBA型土壌 (保科山国有林)
白い部分はマツタケ菌糸網層である


長野市の展望 その3 妻女山より長野市西部を望む


塩化ナトリウム(食塩)を多量に含んで塩辛い加賀井温泉(一陽館3号泉)


頭部からゾウの鼻のような突起が出ているゾウミジンコの雌 (体長0.4~0.7mm)


後頭部に背面歯(小さな突起)があらわれたハリナガミジンコの雌 (体長0.75~2.7mm)


山あいを埋めた犀川の川霧(七二会知足院)


長野市で観測された低緯度オーロラ
(1958年2月11日 信毎本社屋上より撮影 信濃毎日新聞社提供)


長野市の木として指定されているシナノキ(芋井百舌原)


長野市の花として指定されているリンゴの花(若槻吉)


杵渕地籍の千曲川河畔にしげるカワヤナギ


旭山北斜面に開花したカタクリの群落


早春の飯綱高原に姿をあらわしたミズバショウの群落


東部山地に時どき出現するニホンカモシカ


減少種となっているホンドイタチ


渓流・清流を好むアカショウビン


松代東条で発見された白いカブトエビと普通のカブトエビ


論電ヶ谷池で姿を消したハッチョウトンボ
(世界一小さいアカトンボ 体長14mm内外)