口絵
刊行のことば 長野市長 塚田佐
緒言
例言
第1章 総説
1 長野市の位置・面積など…2
2 自然の概観…3
地形・地質 土壌 陸水 気象 植物 動物
第2章 地形・地質
第1節 地形の概説…14
第2節 各地の地形…18
1 西部山地の地形…18
飯縄火山地 三登山地と大峰山地 富士ノ塔山地と陣場平山地 茶臼山地と篠山山地 犀川と裾花川の谷
2 東部山地の地形…27
高遠山地と皆神山 奇妙山地と妙徳山地
3 盆地の地形…29
犀川扇状地 裾花川扇状地 湯福川扇状地と城山台地 浅川扇状地 若穂の扇状地と松代の扇状地 千曲川低地
第3節 地質の概説…35
西部山地 東部山地 長野盆地
第4節 西部山地の地質…38
1 地質の概要…38
2 新第三系…39
浅川泥岩層 裾花凝灰岩層 論地泥岩層 大久保砂岩泥岩層 城下砂岩礫岩層 久米路火砕岩層 荒倉山火砕岩層 荻久保砂質泥岩層 猿丸層 桑原火山岩 聖山火山岩 篠山火山岩
3 第四系…49
水内層 灰原層 飯縄火山岩類 髻山安山岩 貉郷路山安山岩 郷路山安山岩 黒岩玄武岩 山千寺山安山岩 大峰面形成期の堆積物 高野層 崩積堆積物 湿地堆積物 火山麓扇状地堆積物 火山灰層 段丘堆積物
4 地質構造…58
第5節 東部山地の地質…59
1 地質の概要…59
2 新第三系…59
内村層 別所層 一重山礫質砂岩層 プロピライト 中新世貫入岩類 牧内安山岩 保基谷岳火山岩 奇妙山火山岩
3 第四系…63
滝本層 皆神山火山岩
4 火山岩類の化学組成…65
5 地質構造…65
第6節 盆地の地質…66
1 盆地の地質概要…66
2 第四系…66
西河原層 豊野層 南郷層 扇状地堆積物 氾濫原堆積物 崩積堆積物
3 地質構造…72
盆地の地下構造 西縁部の地質構造
第7節 化石…75
別所層 浅川層 裾花凝灰岩層 論地泥岩層 大久保砂岩泥岩層 城下砂岩礫岩層
第8節 応用地質…79
石油・天然ガス 亜炭 石材 白土
第9節 自然災害…81
1 地すべり…81
茶臼山地すべり 倉並地すべり 地附山地すべり
2 土石流…85
3 洪水…86
4 地震…87
長野市の地震 善光寺地震 松代群発地震
第10節 大地のおいたち…92
海底火山活動の時代 平穏な海の時代 隆起する海底 激しい酸性火山活動 深くなる海 海底火山活動 退く海 広がる平野 長野盆地の誕生 飯縄火山の誕生 扇状地による埋積
第3章 土壌
第1節 概説…100
1 土壌の生い立ちと分類…101
土壌の生い立ち 土壌の層位 土壌の分類
第2節 山地の土壌…105
1 山地土壌の種類…105
山地土壌の分類基準 山地土壌の種類
2 いろいろな山地土壌の特徴…106
褐色森林土 黒色土 泥炭土 赤色土 未熟土
第3節 農耕地の土壌…128
1 農耕地土壌の種類…128
2 農耕地土壌の分布と特徴…129
黒ボク土 褐色森林土 灰色台地土 褐色低地土 低地水田土 灰色低地土 グライ低地土 グライ台地土 泥炭土
第4節 土壌の生産性…143
1 山地土壌の生産力…143
山地土壌と林木の生育 造林適地判定の指針
2 農耕地土壌の生産力…145
作物栽培からみた土壌肥沃度 水稲作と土壌肥沃度 畑作と土壌肥沃度
第5節 農地開発と土壌汚染…151
1 開拓地の土壌と営農の変遷…151
開拓地の位置と概要 開拓地の土壌
2 松代地震と水・土壌…153
地震と湧水 水質の特徴 土壌汚染の実態 汚染地域の水稲収量 水稲の根腐れ対策
第4章 陸水
第1節 概説…158
1 地球上の水と陸水…158
2 陸水の水質とその要因…160
降水の水質 河川の水質 湧水・地下水の水質 池沼の水質
3 陸水の主成分と化学成分の調査…161
分析項目およびその意義と調査方法 mg/L・me/Lなどの単位の表記法
第2節 降水…163
1 降水中の物質…163
降水中の化学成分 降水中の有機物と栄養塩
2 降水中の放射能…165
第3節 湧水・地下水…166
1 湧水・地下水成分の概要…166
電導度 ナトリウムイオンNa+・カリウムイオンK+ カルシウムイオンCa2+ 塩化物イオンCl- 硫酸イオンSO42-
2 長野市における湧水・地下水の水質的特性…170
地域別水質区分図からみた水質の特徴 各成分の相関からみた湧水の特徴
3 地下水の水質変化…174
犀川扇状地における地下水のpH分布 地下水位に伴う水質変化
4 地震と地下水変化…176
松代群発地震と湧水変化 長沼地震と地下水変化
第4節 河川…179
1 河川の概要…179
2 千曲川水系の水質…180
千曲川 聖川 蛭川 神田川・藤沢川 赤野田川 保科川 浅川
3 犀川水系の水質…186
犀川 裾花川 犀川水系の支流
4 その他の河川の水質…189
湯福川 長野市北部を流れる用水
5 長野市における河川の水質的特性…190
水質区分図からみた河川の特徴 水質組成図からみた河川の特徴
6 溶存成分の流出量…195
水質浄化への取り組み
第5節 池沼…196
1 池沼の概要…196
2 飯綱高原における池沼の水質…197
大座法師池 大池 猫又池 上一ノ倉池 その他の池沼
3 信更付近の池沼と溜池の水質…201
涌池 鹿ノ入池 有旅大池 その他の溜池
4 平坦部の溜池の水質…202
田子池 金井池 大日池 その他の溜池
5 裾花ダム湖…203
湖の位置、形態および成因 湖水の水質
6 長野市における池沼や溜池の水質的特性…204
Ca(HC03)2型の水質が多い池沼や溜池 水質組成図からみた池沼や溜池
第6節 温泉・鉱泉…207
1 沿革…207
2 現況…209
石川老人憩いの家 中尾山第一展望閣 中尾山松仙閣 保玉鉱泉 地興 権堂温泉 茂菅老人憩いの家 善光寺温泉 飯綱鉱泉 塩沢鉱泉 上野の鉱泉 松代温泉新3号 松代温泉観測井 加賀井温泉 一陽館3号 加賀井温泉一陽館1号 松代温泉新1号 松代温泉旧1号 保科温泉永保荘 保科温泉湯本館 温湯温泉
3 類別と起源…219
温泉の類別 温泉水の起源
4 地震と温泉…221
5 効用…222
第7節 上水道と下水道…223
1 上水道の水源と取水状況…223
2 水源の水質…224
犀川水源 裾花川水源 千曲川水源 野尻湖水源 その他の水質状況
3 下水道…227
第8節 プランクトン…229
1 涌池…229
2 山地の池沼…230
小山田池 上一ノ倉池 柳沢池 大池 大座法師池 有旅大池
3 平地の池沼…232
田子池 千鳥が池 金井池
4 裾花ダム湖…233
5 主要河川の付着藻と水質汚濁…235
6 そのほかの藻類…235
湿原のツヅミモ類 珍しい珪藻ヒドロセラ
第5章 気象
第1節 概説…238
1 日本の気候…238
大気の運動と気候 日本の気候の特徴
2 長野市の気候…241
内陸性気候の長野市 長野市にかかわる気候区分と境界
第2節 気温…244
1 気温の変化…244
平均気温とその変化 気温の日変化 気温の経年変化
2 最高気温・最低気温と寒暖日数…246
最高気温と夏日・真夏日 最低気温と冬日・真冬日
3 気温の水平分布…248
長野県の年平均気温分布 四季の気温水平分布の例 長野市のメッシュ年平均気温気候図
4 気温の垂直分布…252
5 生物季節…253
第3節 降水と湿度…256
1 長野市とその周辺の降水量…・256
年降水量と月別降水量 降水量の経年変化の特徴
2 降水量の水平分布…258
山間地に多く、平坦地に少ない降水 長野市のメッシュ年降水量気候値
3 長野市に降る雪…261
積雪 降雪のパターン 雪の結晶 積雪の種類 積雪の被害 降雪中の視程
4 湿度とその変化…268
湿度とその日変化 湿度の年変化 不快指数
第4節 風…272
1 長野市の風の特徴…272
主風向 風速 卓越風
2 気圧配置と局地風…273
局地風 局地風の高さ 西高東低の気圧配置と北東風 日本海の低気圧とフェーン現象 南岸低気圧と南西風
3 気圧の傾きがゆるやかなときの風…275
長野市の風の日変化 谷風 熱的低気圧による北東風 海風前線 山風
第5節 天気…278
1 長野市の天気…278
1年間の天気のようす
2 天気の特異日…281
第6節 諸現象…282
1 霧…282
霧の発生と種類 長野盆地の霧 川中島の霧と自動車道
2 霜…284
霜の結晶 樹霜 霜柱 霜害
3 雷雨・ひょう(雹)・あられ…286
雷と雷雲 雷雨の実際例 雷雲の進路
4 珍しい大気中の現象…289
長野市でオーロラを観測 長野市で「セント・エルモの火」
第7節 都市気候と大気…291
1 気温…291
ヒート・アイランド
2 風…293
ビル風
3 大気汚染と環境…293
大気汚染と環境監視
第8節 気候と生活…296
1 季節と生活…296
春 梅雨 夏 秋雨 秋 冬
2 気象災害…299
長野県の気象災害 大雨による災害 強風による災害 低温・日照不足による災害 少雨と高温による災害 大雪による災害 降ひょう・落雷による災害 霜による災害
3 気象のことわざと生活…306
観天望気に関することわざ 植物に関することわざ 動物に関することわざ 山・川・地名などに関係することわざ 農事や雪型・農作業に関することわざ
第6章 植物
第1節 概説…314
1 緑豊かな長野市へ…314
市の木 市の花
2 植物相からみた長野市…317
植物相と植物区系 長野市の植物区系 さまざまな環境に育つ植物
3 植生からみた長野市…323
自然植生と代償植生 長野市付近の植生 植生の移り変わり
第2節 長野市の植物相…327
1 シダ植物…327
シダ植物の特徴 長野市に分布するシダ 有用植物としてのシダ
2 種子植物…335
河原の植物 山麓の植物 高原に咲く花 山の植物
3 帰化植物…351
空き地を奪う新参植物 帰化植物の移り変わり
第3節 植生の分布…359
1 人里付近の植生…359
路傍・空き地の植物群落 耕作地の植物群落 水辺の植物群落 石垣と屋敷林の植物群落
2 山地の植生…367
豊かな山の植物群落
3 植林地の植生…380
人間がつくった自然
4 その他の植生…382
人間がつくった自然
第4節 植物と人びとの生活…384
1 緑を育む山の森…384
市の半分は山林野 地域林業の振興
2 暮らしを支えた植物…387
繊維と染料作物 落葉果樹王国 千曲川の置きみやげ
3 巨樹・名木と社寺林…395
歴史を刻んだ天然記念物 市指定保存樹木と樹林
4 庭園…402
移り変わる庭づくり 長野市の代表的な名庭
5 公園と街路樹…407
長野市の都市公園 街路樹と並木
第5節 キノコのなかま…411
1 キノコの生態…411
自然界の掃除役
2 食用キノコと毒キノコ…413
命まで奪う毒キノコ
3 いろいろなキノコ…417
変わった形のキノコ
4 食用キノコの栽培と開発…422
キノコ栽培 エノキタケ栽培史 バイテク産業への期待
第7章 動物
第1節 概説…426
第2節 哺乳類…428
1 哺乳動物とは…428
2 長野市の哺乳動物…428
トガリネズミやモグラのなかま コウモリのなかま ニホンザル ノウサギ リス モモンガ ムササビ ヤマネ ネズミのなかま ツキノワグマ タヌキ キツネ テン イタチ オコジョ アナグマ ハクビシン イノシシ ホンシュウジカ ニホンカモシカ
第3節 鳥類…443
1 人里の鳥…443
身近な鳥たち すみかを変える鳥たち すみかを追われるフクロウのなかまたち 折々に姿を見せる鳥たち
2 山野の鳥…450
観察種類数と生息状況 科別種類構成 渡り別種類構成 出現種数の季節的変化 地域別出現種数
3 河川の鳥…456
生息種類数とその季節変化 注目される鳥 観察個体数と観察頻度 繁殖確認種 河川生息野鳥の営巣環境 河川水辺の鳥 河川外にもすむ鳥 河川を訪れる鳥 渡りの途中立ちよる鳥
4 水辺の鳥…463
観察された種類や個体数 市街地にある辰巳池と原池の鳥 郊外にある田子池と若穂の堤池の鳥 山間地にある浅川大池と上蓑ヶ谷池の鳥
第4節 ハチュウ類…468
1 ヘビ類…468
アオダイショウ シマヘビ ヤマカガシ ジムグリ ヒバカリ シロマダラ タカチホヘビ ニホンマムシ
2 トカゲ類…470
ニホントカゲ ニホンカナヘビ
3 カメ類…471
スッポン イシガメ クサガメ ミシシッピアカミミガメ
第5節 両生類…472
1 カエル類…472
ニホンアマガエル アズマヒキガエル ヤマアカガエル タゴガエル トウキョウダルマガエル ウシガエル ツチガエル カジカガエル シュレーゲルアオガエル
2 イモリ・サンショウウオ類…475
ニホンイモリ ハコネサンショウウオ クロサンショウウオ
第6節 魚類…477
1 長野市に生息する魚類…477
2 山間部を流れる河川に生息する魚…477
イワナとヤマメのすみ分け 消える在来イワナの純系
3 千曲川や犀川などに生息する魚…479
生息分布を広げる魚 なわばりをもつ魚 砂泥底の環境に適応した魚 アユなどの移殖とともに混入した魚
4 湖沼や溜池に生息する魚…481
乱れはじめた生態系 遊漁や水産資源として放流される魚 篠ノ井の溜池に生息するシナイモツゴ
5 水田や灌漑用水路に生息する魚…483
二枚貝に産卵する魚
6 温泉排水の流れこむ川や池に生息する魚…484
7 絶滅の危機に瀕している魚…485
8 海との行き来を絶たれた魚…486
千曲川や犀川で育つサクラマス 放流魚のウナギとアユ 放流しても帰らないサケ
第7節 節足動物…487
1 バッタ・コオロギ類…487
家のまわりのバッタ類 畑と草むらのバッタなど 雑木林周辺のキリギリス類 河原のバッタ・コオロギ類 高原や山地のキリギリス類 水田のバッタ類 市内にすみついたアオマツムシ
2 トンボ類…492
平地の池のトンボ 平地の川のトンボ 山麓と山地の川のトンボ 山地の池沼のトンボ 長野市のアカトンボ
3 セミとそのなかま…496
春のセミ 初夏のセミ 夏のセミ 秋のセミ セミの季節と垂直分布 セミの種類分け セミのなかまの昆虫
4 チョウ類…500
市街地のチョウ 田や畑のチョウ 河川敷のチョウ 山麓から里山のチョウ 雑木林のチョウ 高原のチョウ 珍しい迷チョウ
5 ガ類…507
街のガ 山麓のガ 雑木林のガ 花にくるガ
6 カブトムシとそのなかま…510
家の周辺のカミキリ類 畑のテントウムシとコガネムシ類 リンゴ園のカミキリ類 雑木林のクワガタとコガネムシ類 山地の甲虫類 ホタルのなかま ハムシ類
7 ハチ類…517
セグロアオハバチ アオムシ コマユバチ オオハラナガツチバチ オオモンクロベッコウ ジガバチ トックリバチ フタモンアシナガバチ オオスズメバチ リンゴノヒメハナバチ クマバチ
8 水生昆虫のなかま…522
カゲロウ類 カワゲラ類 トビケラ類 ヘビトンボ類 ブユ類 各地点に見られる主な水生昆虫
9 クモ類…530
家のまわりのクモ 水辺のクモ 山麓から山地のクモ 高原のクモ
10 エビ・カニ類…532
長野市に生息する淡水産の甲殻類
第8節 軟体動物…533
1 陸産貝類…533
西部山地の陸産貝類 長野盆地の貝 東部山地の陸産貝類
2 淡水産貝類…541
長野市に生息する淡水産貝類
第9節 落ち葉のなかの生きもの…543
アメーバやゾウリムシ 線虫やミミズ 羽のない昆虫 クモやダニ、カニムシ ダンゴムシやヤスデ、ムカデ
第8章 人びとのくらしと自然保護
第1節 自然の保護・保全…548
1 生活環境の改善…548
長野市民の願い
2 自然環境の変革…549
自然と人と
3 自然保護とは…550
人びとの生活のために
第2節 自然の保護と利用…551
1 長野市の自然公園など…551
すぐれた自然の風景地
2 国土の保全対策…552
国土を守り命を守る
第3節 住みよい地域づくり…554
1 長野市の国土利用計画…554
調和した土地利用をめざして 地域整備施策の推進
2 長野市都市景観形成の基本計画…557
よりよい都市景観をめざして 都市景観形成への計画
第4節 自然の復元と創造…562
1 水辺環境の復元…562
水を治め河川の利用
2 環境緑化への取り組み…563
緑豊かでうるおいのあるまちづくり 地附山を緑に
あとがき
自然編専門部会部員・調査執筆員
執筆分担
調査補助員
写真提供者
監修者
刊行委員
編さん準備委員
編さん委員
調査協力員
事務局・編さん室職員