- [口絵]
- 刊行のことば
- 緒言
- 例言
- 長野市誌 第四巻 歴史編 近世二 目次
- 第八章 商品流通の発達
- 第一節 善光寺平の定期市と市場争論
- 第二節 善光寺平市場圏の確立と展開
- 第三節 商家経営と権堂水茶屋
- 第四節 貨幣経済の発展
- 第九章 水害と諸災害
- 第一節 戌の満水とさまざまな水害
- 第二節 凶作と飢饉
- 第三節 善光寺地震
- 第四節 治水の進展
- 第一〇章 民衆信仰のひろがり
- 第一一章 武士・庶民の暮らしと文化
- 第一節 松代城下の武士と町民
- 第二節 武士の学芸
- 第三節 善光寺町民の暮らしと文化
- 第四節 村人の暮らしと文化
- 第五節 寺子屋と文武学校
- 第一二章 建築と石造物
- 第一三章 支配の動揺と町・村
- 第一節 頭立による村落秩序とその変質
- 第二節 藩政改革と民衆
- 第三節 殖産興業政策と村
- 第四節 文政から嘉永期の松代藩政
- 第一四章 幕末動乱と北信濃
- 第一節 黒船来航
- 第二節 開港後の物価騰貴と庶民生活
- 第三節 和宮通行と助郷
- 第四節 長州戦争と百姓の負担
- 第五節 象山・昭道と松代藩の諸改革
- 第六節 民衆の動向
- 付録(1) 北信濃の所領分布図 慶応四年
- 付録(2) 度量衡・通貨表
- あとがき
- 近世史専門部会部員・調査執筆員
- 執筆分担
- 監修者
- 刊行委員
- 編さん準備委員
- 編さん委員
- 調査協力員
- 事務局・編さん室職員
- [奥付]