例言

4 ~ 5

一 長野市誌歴史編近現代は、明治維新から平成期の現在までおよそ一三〇年間における現長野市域の歴史を三巻にわけて記述する。

一 その三巻のうち本巻は、第六巻近代二につづく第七巻現代で、昭和二十年八月太平洋戦争敗戦から平成年代までの内容を収め、およそ年代順につぎの章を設け記述した。

 第一章 敗戦後の市政と市町村民(昭和二十年から同二十七年ころまで)

 第二章 市町村合併と高度経済成長期の長野市(昭和二十八年ころから同四十七年ころまで)

 第三章 低成長期の長野市と福祉の整備(昭和四十八年ころから同六十年ころまで)

 第四章 冬季オリンピックと長野市(昭和六十年ころから平成十二年ころまで)

一 記述は、原則として常用漢字、現代かなづかいによった。ただし、地名、人名、歴史的用語などで常用漢字にないものは正字体を用いた。

一 難読または誤読のおそれのある漢字は、適宜ふりがなをつけた。

一 資料を引用する場合、難読または難解なものは、書き下し文または要約文にあらためた。

一 記述の典拠とした文書名や書籍名は、手書きのものには「 」を、活字印刷のものには『 』を付して記した。そのうち、左の書目は→以下のように略記した。

 『長野県政史第一巻』→『県政史』①

 『信濃毎日新聞』  →『信毎』

一 歴史的地名のうち、わかりにくいと思われるものは( )内に現地名を記した。

一 年号は、日本年号を用い、適宜( )内に西暦年を記した。

一 人名の敬称は、原則として省略した。

一 写真・図表類には、章ごとに番号を付し、それぞれ典拠、所蔵者、提供者などを記した。

一 巻末に、本巻にかかわる歴史編近現代史専門部会部員・調査執筆員名簿および執筆分担を記した。また長野市誌にかかわる平成二年度から同十五年度までの、監修者、刊行委員、編さん準備委員、編さん委員、調査協力員、事務局・編さん室職員の名簿を載せた。