昭和の水害

345 ~ 345

昭和十二年浅川の氾濫(はんらん)により「小町ため池」が埋没した。同十四年四月十五日二〇時一五分ごろ、飯綱山麓論電(さんろくろんでん)ヶ谷池の堤防が決壊、浅川・若槻・吉田の地域で、死者一九人・流失家屋九戸(住家四)・浸水八三戸、約二〇町歩(二〇ヘクタール)の田畑は土砂に埋まった。吉田地区の被害は、床上浸水一二、床下浸水二二、水田六ヘクタール、畑四ヘクタール。吉田小学校は泥水の中にポッカリと浮かび、北本町の人家は軒並み泥んことなり、北本町の池は埋まった。信越線吉田駅の北方は水に洗われ、長野電鉄も一時不通となった。