浅川村の成立

450 ~ 450

明治二十一年に市制・町村制が公布され、翌二十二年四月一日施行と定められた。これは今までの町村を分離統合して、強固な新しい地方自治体をつくることを目的としていた。しかし、県の諮問案に対していずれの村もおおいに混乱した。浅川の場合は、西条村・伺去真光寺村・北郷村の三ヵ村に東条村(若槻)の一部を分割編入して一村をつくる案で、これには西条村・伺去真光寺村が不服を申し立てた。理由はこれまですべて一体となっていた檀田村が分離されることで、檀田村も不満であったが郡長裁定のとおり決定された。

 明治二十二年四月一日、三ヵ村の合併と東条村の一部をもって浅川村が誕生した。初代村長には斎藤政右衛門が就任した。


表1 東条村ほか9ヵ村戸数
(明治18年)