福岡鰻沢(うなぎさわ) 三登山山麓の鰻沢古墳群の中心をなすもので、山の斜面を利用して築かれた横穴式の円墳であり、築造は古墳時代後期の六世紀ごろとされている。南方に向かって開口し、玄室は長さ四・七メートル、幅二・四~二・〇メートル、高さ一・八メートルで、正面奥壁の鏡石を中心に四~五段積みの側壁となっている。この古墳の特徴として、玄室と羨道(せんどう)の境に幅五〇センチメートルの巨石を「しきみ石」として置き、天井石とのあぃだは六〇センチメートルの空間があるのみである。羨道部は以前よりだいぶ埋まっている。遺物については、早くから開口されたため不明である、昭和五十三年市文化財に指定されている。