論電ヶ谷池の決壊

478 ~ 478

昭和十四年四月十五日夜八時半、雪解け水の増水によって飯綱山麓(さんろく)の論電(ろんでん)ヶ谷池(やいけ)が決壊し、浅川・若槻・吉田の沿岸に死者一九人、流出家屋九戸(うち住家四)、浸水八三戸・約二〇町歩(二〇ヘクタール)の田畑を土砂で埋める被害を出した。

 浅川の被害がもっとも多く、中曽根(なかそね)で二戸、一ノ瀬で一戸は家屋もろとも流されて家人が犠牲となった。また、警防団員の警戒中、一人が高圧線に触れて感電死する事故も起こった。長野の町へ所用に行き、帰路この災難にあって二人と牛二頭が流死するという悲惨な例もあった。