鎌倉時代初期にすでに保科宿があり、清水寺は平安時代にもうできていた。古代ここを通っていた道は、ほぼ現在の長野菅平線で、牛島・真島から大豆島地区へ渡り、一道は皇大神社、風間常福寺のかたわらを通り、吉田方面へ通じ、途中から善光寺へも通じた。本郷を経て風間神社のかたわらを通る道も、古くからあっただろう。
善光寺への道
鎌倉時代初期にすでに保科宿があり、清水寺は平安時代にもうできていた。古代ここを通っていた道は、ほぼ現在の長野菅平線で、牛島・真島から大豆島地区へ渡り、一道は皇大神社、風間常福寺のかたわらを通り、吉田方面へ通じ、途中から善光寺へも通じた。本郷を経て風間神社のかたわらを通る道も、古くからあっただろう。