長沼地区は太田郷に属していた。現在、赤沼・津野の豊野町に接する地に、「大田」という地籍があり、この地名のおこりの地と考えられる。『和名抄』に出ている水内(みのち)郡八郷の一つで、天平(てんぴょう)勝宝(しょうほう)二年(七五〇)に信濃国から納められた芥子(からし)の袋に「大田」と記されている(正倉院宝物)。長沼地区北部から、豊野町(とよのまち)・牟礼村(むれむら)・三水村(さみずむら)さらに信濃町(しなのまち)方面まで含む郷だったらしい。
太田郷
長沼地区は太田郷に属していた。現在、赤沼・津野の豊野町に接する地に、「大田」という地籍があり、この地名のおこりの地と考えられる。『和名抄』に出ている水内(みのち)郡八郷の一つで、天平(てんぴょう)勝宝(しょうほう)二年(七五〇)に信濃国から納められた芥子(からし)の袋に「大田」と記されている(正倉院宝物)。長沼地区北部から、豊野町(とよのまち)・牟礼村(むれむら)・三水村(さみずむら)さらに信濃町(しなのまち)方面まで含む郷だったらしい。