江戸時代川田地区には、北国脇往還(わきおうかん)松代通り(谷街道)が東西に、保科道が南北に通じていた。また、北国脇往還の宿場として川田宿が設けられ、関崎の舟渡しや、牛島の野渡しがあって、丹波島宿や善光寺町へ通じていた。さらに、千曲川通船が始まると川田宿に荷場が置かれた。
一 北国脇往還
江戸時代川田地区には、北国脇往還(わきおうかん)松代通り(谷街道)が東西に、保科道が南北に通じていた。また、北国脇往還の宿場として川田宿が設けられ、関崎の舟渡しや、牛島の野渡しがあって、丹波島宿や善光寺町へ通じていた。さらに、千曲川通船が始まると川田宿に荷場が置かれた。