大正九年、北信自動車(本社松代)が松代-篠ノ井間にバスを走らせた。料金は二〇銭であった。同十五年には川中島駅前に設立された川中島自動車が、青木島の川崎町(かわさきちょう)-篠ノ井-上山田間、川中島-篠ノ井-田野口-信州新町(しんまち)間にバスを走らせた。これによって篠ノ井はバス交通上でも要衝となった。
昭和二年、千曲川の改修にあたり矢代(やしろ)渡の船橋は現在地に移されて篠ノ井橋となった(昭和八年鉄橋となる)。
バスの運行
大正九年、北信自動車(本社松代)が松代-篠ノ井間にバスを走らせた。料金は二〇銭であった。同十五年には川中島駅前に設立された川中島自動車が、青木島の川崎町(かわさきちょう)-篠ノ井-上山田間、川中島-篠ノ井-田野口-信州新町(しんまち)間にバスを走らせた。これによって篠ノ井はバス交通上でも要衝となった。
昭和二年、千曲川の改修にあたり矢代(やしろ)渡の船橋は現在地に移されて篠ノ井橋となった(昭和八年鉄橋となる)。