石川条里水田の用水は、聖(ひじり)川が主で、西の入り沢・下石川で湯ノ入沢、柳沢川があり、二ッ柳の方田(ほうだ)に上中堰の末端がきている。上中堰は中条、大当(おおとう)、作見(さくみ)で使う。聖川からの取り入れ口は扇頂の大口で巨岩が累々と重なっているところである。石川へ上堰を通し、塩崎へは石塁を作り崩壊を防いで、大石堰で取り入れている。上堰は上石川の集落内を通り山すそを東へ流れる。上堰から前河原堰、布制神社参道入り口手前で寺田堰(下流で掘り割り堰)、上組で中堰を分ける。聖川の下流で新引き堰、川原田堰を取り入れている。大石堰は大田和で山根堰を分ける。大石堰は西沖で囲地堰となる。山根堰は河越池の北側で池の西、東に分かれ、また池にもそそぐ。塩崎の鶴萩の水田にかけていたという。