小森氏館跡
小森区町裏(まちうら)に回字型の館跡があり、伝承では戦国時代までこの地を領した郷士、小森遠江守(とおとうみのかみ)の館跡という。本郭は七〇メートル四方の広さをもち、平地より一段高く土塁も残され、石祠(いしほこら)が祭られている。回字型のから堀を有し、南は千曲川が流れて天然の要害である。小森氏はもともと、諏訪氏の一族であったが武田氏に仕えて、のち上杉景勝にしたがって会津へ移ったといわれているが不詳である。小森の地名は同氏の在所名である。
写真2 小森氏館跡(小森町裏)