小丸山古墳

443 ~ 443

皆神山の中峯北西の瘤(こぶ)状に張りだしたところに築造された円墳である。平地から一四〇メートルの高所にあり、東条・松代を直下に見おろし、さらに、善光寺平を一望にできる景勝の地にある。経三〇メートル、高さ四・六メートルの大円墳で、山を削って平らにし、その上に土を盛り、墳丘を築いたもので、北・東・南の三方は幅三メートル以上ある周湟(しゅうこう)をめぐらしている古墳である。また、明治時代に発掘されたとき、縦横一・五メートルの天井石が一枚出ており、推測すると竪穴(たてあな)式石室ではなかったかと思われる。古墳時代中期のものとみられる。円筒埴輪も出土している。