西条小・中学校の発展

557 ~ 557

昭和二十二年(一九四七)、学校教育法が制定され、小学校六年、中学校三年の合計九年の義務教育制度ができ、同年四月から、西条村立西条小学校・西条中学校が設立された。このときの教育方針は教育の民主化と実践的教育をおこなうことであった。小・中学校が併設であり、児童生徒数も増加して教室が不足してきた。同二十四年、中学校に三教室が増設された。同二十八年、松代中学校が焼失した。その再建にあたり、西条村は松代町とともに学校組合立の中学校を建設することにした。二十九年三月末に西条中学校は廃止され、同年四月、組合立松代中学校に移行した。西条小学校は中学校との併設から単独校となった。三十一年十月一日、西条村は松代町に合併し、西条小学校は松代町立西条小学校となった。四十一年、松代町が長野市と合併、これにより長野市立西条小学校となった。五十三年一月、改築された鉄骨新校舎で授業を開始した。昭和五十八年十月十五日、創立百十周年記念式典が挙行された。六十一年五月には『西条小学校創立百十周年記念誌』が刊行された。


写真12 長野市立西条小学校