御厨地区は明治二年(一八六九)の版籍奉還のときは、松代領上布施村・下布施村、上田領戸部村の三ヵ村であった。上布施村と下布施村は、翌三年合併して布施村となった。同五年戸籍法が施行されると、布施村・戸部村は第三六区に所属した。同七年戸籍法が改正され、大区小区制が施行されると両村は第一六大区第三小区となり、同八年、戸部村(生駒組戸数七戸・人員一六人を除く)、布施村の両村は藤牧村西藤牧組(戸数一〇戸・人員四七人)とともに合併して御厨村となった。同九年、中南信の筑摩県と東北信の長野県が合併し、新しい長野県が発足すると、御厨村は北第一六大区四小区に所属した。