真島地区は中世、真島に真島氏、川合に河井氏が割拠し、互いに覇(は)を争っていたが、戦国時代には武田氏の領するところとなった。その後、森長可(ながよし)・上杉景勝・田丸直昌(ただまさ)の領地となった。徳川時代に入ると森忠政・松平忠輝・松平忠昌・酒井忠勝の領地となって、元和(げんな)八年(一六二二)真田信之が入封(にゅうほう)し、明治二年(一八六九)版籍奉還まで一〇代、二五〇年ほど真田氏松代藩領であった。
領主
真島地区は中世、真島に真島氏、川合に河井氏が割拠し、互いに覇(は)を争っていたが、戦国時代には武田氏の領するところとなった。その後、森長可(ながよし)・上杉景勝・田丸直昌(ただまさ)の領地となった。徳川時代に入ると森忠政・松平忠輝・松平忠昌・酒井忠勝の領地となって、元和(げんな)八年(一六二二)真田信之が入封(にゅうほう)し、明治二年(一八六九)版籍奉還まで一〇代、二五〇年ほど真田氏松代藩領であった。