松ノ山古窯跡

859 ~ 860

赤田 昭和四十五年、田野口一致地籍から赤田松ノ山に通じる農道整備工事によって発見された。松ノ山古窯跡(こようせき)は東沢左岸天神山の農道端にあった。古墳時代後期前半という。相当に規模の大きい無段の登り窯のようで、甕(かめ)・𤭯(はそう)・坏蓋(つきふた)・短頸壺(たんけいこ)が出土し、和泉(いずみ)の陶邑(すえむら)窯(大阪府堺・和泉・岸和田各市)の製品に共通する点が多いという(『市発掘調査報告書』)。