吉原区にある後田遺跡は昭和三十二年(一九五七)に、犀川右岸の斜面のテラスを開田するさいに調査がおこなわれた。
この調査で円形の縄文後期竪穴(たてあな)住居跡が確認された。安山岩製の打製石斧(せきふ)、凹石(くぼみいし)、石棒(せきぼう)、磨石弾、石鏃(せきぞく)などが出土した。このほか、クルミ、木材の炭化物、イノシシ、シカの歯と骨が出土している。この遺跡は小規模の前進基地的な遺跡である。
この近くの久米路橋脚南基部約二〇メートルから藤原時代末期の瑞花八稜鏡一面が出土したことを付記する。
後田遺跡
吉原区にある後田遺跡は昭和三十二年(一九五七)に、犀川右岸の斜面のテラスを開田するさいに調査がおこなわれた。
この調査で円形の縄文後期竪穴(たてあな)住居跡が確認された。安山岩製の打製石斧(せきふ)、凹石(くぼみいし)、石棒(せきぼう)、磨石弾、石鏃(せきぞく)などが出土した。このほか、クルミ、木材の炭化物、イノシシ、シカの歯と骨が出土している。この遺跡は小規模の前進基地的な遺跡である。
この近くの久米路橋脚南基部約二〇メートルから藤原時代末期の瑞花八稜鏡一面が出土したことを付記する。