[口絵]

題字揮毫  長野県書道協会理事・審査員
鵜野廣夫
(雅号)竹魚

御祭礼 お先乗り(中央通り 平成9年)


児玉石の神事(玉依比賣命神社 平成6年)


小豆焼きの占い(若穂高岡 平成6年)


ドウロクジンのカンタサン(篠ノ井塩崎 平成6年)


善光寺御開帳中日庭儀式(平成3年)善光寺提供


善光寺仲見世(元善町 平成4年)


新しい家族を迎えて(芹田 昭和15年)


初節供(芹田 昭和43年)


遊び仲間(川中島町 昭和60年)


幼な友達(芹田 昭和19年)


おとなとこども(信更町 昭和33年) 小林昇提供


学校帰り(川中島町 昭和33年) 小林昇提供


ミノボウシ(芋井 昭和27年)


わら仕事(芋井 昭和27年)


(上)嫁入り(安茂里 昭和34年) 松瀬孝一提供
(中)新築祝いでの北信流 (芹田 昭和56年)
(下)百歳のお祝い(信更町田野口 平成7年) 西村正行提供


麻を績(う)む(芋井 昭和31年)


老人とこども(芹田 昭和36年)


(左)代かき(更北地区 昭和27年)長野県立歴史館提供 (右)田おこし(芋井 昭和32年)


田植え(芋井 昭和31年)


センバコキで稲こき(芋井 昭和27年)


麦のさく入れ(青木島町 昭和33年)小林昇提供


ショイコで運ぶ(篠ノ井上石川 昭和55年) 宮下健司提供


大根の出荷(安茂里 昭和27年)


お盆のお花市(中央通り 昭和52年)


西宮神社の宵えびす(岩石町 昭和52年)


古くからの中央通り(昭和35年)


改築前の長野駅(平成8年)


権堂の七夕飾り(平成8年)


びんずる祭りの連(中央通り 平成7年)