遺物名
|
甕形土器
|
遺物名(かな)
|
かめがたどき
|
遺跡番号/遺跡群名/遺跡名
|
F-003/ /四ツ屋遺跡
|
欧文タイトル
|
|
遺跡地点名/遺構名
|
四ツ屋遺跡/32号住居跡
|
差出 作者
|
|
受取
|
|
製作者
|
|
年代
|
弥生時代
|
年代終
|
|
数量
|
|
形態
|
|
寸法(図録用)
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
調査年度/棋院事業
|
1979/清野保育園建設
|
言語
|
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
テーマ
|
|
地区別
|
|
関連する人物・団体
|
|
検索用時代区分_埋蔵文化財
|
弥生
|
検索用時代区分_埋蔵文化財コード
|
|
検索用時代区分_埋蔵文化財終
|
|
検索用時代区分_埋蔵文化財終コード
|
|
内容細目
|
|
解説
|
清野保育園建設に伴う第3次調査で出土した弥生時代(後期後半、箱清水式)の甕形土器です。頸部に簾状文、口縁部と胴部上半に波状文が櫛歯状工具を用いて施文され、これ以外の外面および内面上半はヘラ状工具による磨きが施されています。口径20.1cm、底径6.5cm、器高26.9cm。
|
解説(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
長野市埋蔵文化財センター
|
所在
|
松代町清野西沖・中沖・東沖
|
遺跡番号ID
|
477
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
無し
|
遺物種別
|
弥生土器
|
大分類
|
遺物
|
中分類
|
|
小分類
|
|
文化財情報
|
|
上位階層目録ID
|
|
関連目録ID
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
長野市行政地図情報
|
https://www2.wagmap.jp/nagano/Map?mid=7&fid=510-15&mps=10000
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
報告書/参考資料
|
009_四ツ屋遺跡(第1~3次)・徳間遺跡・塩崎遺跡群(第3次)/
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・二次利用条件
|
独自規定あり
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
汎用フィールド01
|
|
キーワード
|
|
備考
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|