機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
長野市/長野市デジタルミュージアム ながの好奇心の森
長野市
真田宝物館(資料グループ)
真田信政 書状(目録)
真田信政 書状
目録内容
資料名
真田信政 書状
資料名関連
欧文資料名
資料名に関する注記
差出/作者
真田信政
受取
矢但馬・木土佐(矢沢頼幸・木村綱茂)
制作者
年月日
9月9日
年月日終
数量
1
形態
折紙
寸法(cm)
35×49.0
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
保存状況
収録時間
縮尺
言語
ISBN
ISSN
テーマ
地区別
関連する人物・団体
時代
内容年終
内容細目
解説
大坂夏の陣が終わり、豊臣家が滅亡した後、家康が旗本・大名に対し穿鑿、すなわち調査をするという噂が出た。そうであるならば我々のろころにも調査が入るだろうから、父・信之と相談するように、と伝えている。信政は「内記」と名乗っていることから元和3年(1617)以降のものとみられる。頼幸に対し「江戸へ来ることは大儀である」と言っているので、信政は江戸にいることもわかる。
解説(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
真田宝物館
資料番号
93A001-1-b-21
管理記号
カテゴリ区分
無し
資料種別
大分類
真田宝物館収蔵資料
中分類
諸家資料
小分類
矢沢昌家
指定
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
動画URL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件
CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)
緯度・経度・高度に関する注記
館内イラストマップ
汎用フィールド02
汎用フィールド03
汎用フィールド04
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード