機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
長野市/長野市デジタルミュージアム ながの好奇心の森
長野市
真田宝物館(資料グループ)
羽柴(豊臣)秀吉書状(目録)
羽柴(豊臣)秀吉書状
目録内容
資料名
羽柴(豊臣)秀吉書状
資料名関連
欧文資料名
資料名に関する注記
差出/作者
羽柴(豊臣)筑前守秀吉
受取
生駒甚介(親正)
制作者
年月日
(天正9年)8月5日
年月日終
数量
1
形態
折紙
寸法(cm)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
保存状況
収録時間
縮尺
言語
ISBN
ISSN
テーマ
地区別
関連する人物・団体
時代
内容年終
内容細目
解説
因幡国鳥取城攻めの最中に出された文書と考えられている。敵の城中は制御不能であること、秀吉側は砦の普請を固めているので、毛利氏が後詰で来たとしても討ち果たすことは計画通りだ、としている。また、蜂須賀正勝とともに生駒甚介が来ることを待っている、ともある。本資料が含まれる森家は、もと加藤清正あるいはその子・忠広に仕え、後に徳川秀忠の三男・忠長の家臣となったという。忠長改易後、森大学助が真田家にお預けとなり、赦免後は真田家の家臣となったという。
解説(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
真田宝物館
資料番号
09A007-A-025
管理記号
カテゴリ区分
無し
資料種別
大分類
真田宝物館収蔵資料
中分類
諸家資料
小分類
森家
指定
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonへのURL
参照データ
動画URL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件
CC BY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)
緯度・経度・高度に関する注記
館内イラストマップ
汎用フィールド02
汎用フィールド03
汎用フィールド04
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード