[田畑永代売買の禁と質地]

289 ~ 290 / 699ページ
 農民を土地にしばりつけておくことと共に、適正な経営規模を保つことが、年貢納入を安定させる方途である。零細農が多くなれば、どうしても年貢納入が滞り勝ちとなる。江戸幕府は、耕地一町歩前後の自作農創設を目標としていた。そのため、耕地の売買は禁じられた。