[郷土の諸道]

413 ~ 414 / 699ページ
 江戸時代の房総の主要街道といわれるものは、図に示したようなものであるが、郷土を通る道は、主要街道と考えられていない。史書を開いて見ても、郷土長柄町を通る街道について述べたものは少ない。しかし、東上総や外房の物資の輸送や、これに伴う人の往き来を考えたとき、郷土の二街道も、他の房総諸街道にまさるとも劣らぬ重要街道であったことは疑う余地がない。この点を郷土史料から明らかにしたい。