(直接引用した著書論文及び文献は各章節の附注に明記してある故、それらはすべて省略して、ここには座右において参考とした文献の一部を掲げる。房総関係は主要なものに限り、一般史はその一部に止めて、単行の研究書、あるいは著作集はすべて省略した。)
千葉県史料・千葉県史(明治篇・大正昭和篇)千葉県農地制度史・千葉県町村合併史・稿本千葉県誌・旧高旧領取調帳(関東篇)・千葉県地名変遷総覧・新訂房総研究文献総覧。
房総叢書(大正二年)・房総叢書(昭和一六年)・上総町村誌・長生郡郷土誌・長生郷土漫録・千葉百年(毎日)・房総の一世紀(新濤社)・房総町村と人物(大正七年)・房総人名辞書(明治四二年)・房総文庫・房総通史・千葉大系図。
(稿本)長柄村郷土誌(第二)・水上村沿革誌(村役場編)。水上小学校沿革史(水上小)・日吉小学校沿革史(日吉小)長柄小学校沿革史(長柄小)。
千葉県の歴史(小笠原・川村)・郷土の歴史関東編(小笠原)千葉県教育百年史・房総半島の地域診断(菊地)・東上総の社会と文化(上智大学)・日本の民俗千葉(高橋・平野)・房総の年輪。
関東中心足利時代の研究(渡辺)・房総里見氏の研究(大野)・日本金石文の研究(篠崎)・房総地方史の研究・千葉氏研究の諸問題。
(雑誌)房総郷土研究(青史社復刊)・千葉県の歴史・房総の郷土史・千葉文華。
地方史研究必携・近世地方史研究入門・郷土史研究講座(朝倉)・地方史研究の方法・地方史の研究と編集・地方史の伝統と創造・市町村史等刊行の実務。文献資料整理の実務・郷土資料の活用。
古事類苑・世界大百科事典・日本歴史大事典(河出)・国史辞典(冨山房)・日本史辞典(角川)・日本史用語大辞典・日本国語大辞典(小学館)・大漢和辞典・岩波古語辞典・民俗学辞典(柳田)・日本民俗事典(大塚史学会)・日本風俗史事典・日本民俗資料事典・日本民俗芸能事典・綜合日本民俗語彙・全国方言辞典・分類方言辞典・日本を知る事典・事物起源辞典・日本人名大事典(平凡社)・姓氏家系大辞典・大日本地名辞書・日本仏教大辞典(望月)・日本仏家人名辞書・全国寺院総覧・古寺巡礼辞典・民間信仰辞典・仏像事典・日本石仏事典・日本文学大辞典・新潮日本文学小辞典・近代日本文学大事典。
日本の歴史(読売)・日本の歴史(中公)・日本の歴史(小学館)・日本の歴史文庫(講談社)・岩波講座日本歴史(第一・第二)・体系日本史叢書(山川)・新日本史大系(朝倉)。
大日本年表(辻)・読史備要・読史総覧・綜合地方史大年表・近代日本綜合年表・新日本史年表(西岡)・日本暦日原典・三正総覧。
木更津市史・市原市史・茂原市史・長南町史・一宮町史・本納町史・睦沢村史・長生村風土記・市川市史・鎌倉市史。
日本農業発達史(中公)・日本の考古学(河出)・日本考古学講座(雄山閣)・日本古文書学講座・日本古文書学提要・近世の古文書(荒居)。新訂寛政重修諸家譜・徳川禁令考・江戸幕府寺院本末帳集成・新訂増補国史大系・新校群書類従・続群書類従・群書解題・国書総目録。