昭和三五年にいたり、政府は所得倍増計画を樹立、この計画の推進によってわが国の経済は驚異的な伸張を見せ雇用の増大、国民所得の上昇、所得水準の向上など一連の現れとなり、税収の面にも好影響をもたらすようになった。しかしその反面行政需用は更に増加し、公共施設の整備拡充、物価の高騰、人件費の増大などにより、地方公共団体の必要経費も膨張して地方財政を圧迫し、硬直化をたどりはじめた。ために市町村は、人件費、物件費というような消費的経費を極力節減し、住民の福祉増進のための建設的経費の増大に意を払いつつ財政運営がなされたのである。
政府は地方公共団体の財政安定のため、昭和四一年には、第一種臨時特例交付金の交付、昭和四三年には、自動車取得税交付金の制度、又交通安全対策交付金の制度をつくった。本町は昭和四一年に帝国観光KKの経営するゴルフ場を誘致したため、昭和四三年から娯楽施設利用税が入るようになるなど建設的事業の実施により自主財源が逐次増加するようになったのである。
昭和四七年には、地方譲与税(自動車重量譲与税)の交付により、道路維持改良財源の安定が得られるようになるなど、又昭和四〇年代中期からの土地の譲渡所得による税収の一時的増加により、町財政は明るいきざしが見られたのであるが、昭和四八年暮からの石油ショックにより、わが国経済が高度成長から低成長、つまり安定成長へと大きな転換を余義なくされたため、地方財政は又も苦しい時代となってきたのである。然し本町は苦しい中に活路を求め住民福祉増大のため健全な財政運営が営まれている。各年度の推移を知る為に一覧表として次に示して見る。
昭和30年度歳入歳出予算(単位 円・当初予算を示す。) |
歳 入 | 歳 出 | ||||
款 別 | 予算額 | 比率 | 款 別 | 予算額 | 比率 |
町 税 | 15,319,760 | 53.7 | 議 会 費 | 515,980 | 1.8 |
地方交付税 | 5,600,000 | 19.6 | 役 場 費 | 9,989,773 | 35.0 |
臨時地方財政交付金 | 0 | 0 | 消 防 費 | 1,851,579 | 6.5 |
公営企業及び財産収入 | 157,239 | 0.6 | 土 木 費 | 1,964,710 | 6.9 |
分担金及び負担金 | 0 | 0 | 教 育 費 | 6,290,000 | 22.0 |
使用料及び手数料 | 222,000 | 0.8 | 社会及び労働施設費 | 1,610,203 | 5.6 |
国庫支出金 | 3,635,400 | 12.7 | 保健衛生費 | 309,057 | 1.1 |
県支出金 | 206,200 | 0.7 | 産業経済費 | 2,752,033 | 9.6 |
寄 附 金 | 520,462 | 1.8 | 財 産 費 | 236,106 | 0.8 |
繰 入 金 | 580,000 | 2.0 | 統計調査費 | 232,400 | 0.8 |
繰 越 金 | 100 | 選 挙 費 | 279,060 | 1.0 | |
雑 収 入 | 2,318,690 | 8.1 | 公 債 費 | 388,000 | 1.4 |
町 債 | 0 | 0 | 諸支出金 | 1,840,950 | 6.4 |
予 備 費 | 300,000 | 1.1 | |||
計 | 28,559,851 | 100.0 | 計 | 28,559,851 | 100.0 |
昭和50年度歳入歳出予算(単位 千円・当初予算を示す。) |
歳 入 | 歳 出 | ||||
款 別 | 予算額 | 比率 | 款 別 | 予算額 | 比率 |
町 税 | 150,9841 | 20.5 | 議 会 費 | 26,065 | 3.5 |
地方讓与税 | 11,000 | 1.5 | 総 務 費 | 137,290 | 18.6 |
娯楽施設利用税交付金 | 43,000 | 5.8 | 民 生 費 | 69,792 | 9.5 |
自動車取得税交付金 | 16,000 | 2.2 | 衛 生 費 | 20,576 | 2.8 |
地方交付税 | 290,000 | 39.3 | 農林水産費 | 191,528 | 26.0 |
交通安全対策交付金 | 500 | 0.1 | 商 工 費 | 2,811 | 0.4 |
分担金及び負担金 | 27,800 | 3.8 | 土 木 費 | 107,201 | 14.5 |
使用料及び手数料 | 7,277 | 0.9 | 消 防 費 | 26,143 | 3.5 |
国庫支出金 | 50,827 | 6.9 | 教 育 費 | 113,230 | 15.4 |
県支出金 | 85,577 | 11.6 | 災害復旧費 | 5,360 | 0.7 |
財産収入 | 4,251 | 0.6 | 公 債 費 | 34,503 | 4.7 |
寄 附 金 | 8,087 | 1.1 | 諸支出金 | 1 | |
繰 入 金 | 1 | 予 備 費 | 2,500 | 0.4 | |
繰 越 金 | 14,000 | 1.9 | |||
諸 収 入 | 4,966 | 0.7 | |||
町 債 | 22,730 | 3.1 | |||
計 | 737,000 | 100.0 | 計 | 737,000 | 100.0 |
決算額の推移 歳入(単位千円) |
年度 科目 区分 | 昭和30年度 | 昭和35年度 | 昭和40年度 | 昭和45年度 | 昭和49年度 | |||||
決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | |
町 税 | 15,114 | 50.6 | 18,876 | 33.33 | 25,590 | 21.5 | 57,973 | 17.9 | 152,862 | 17.1 |
地方譲与税 | 18,641 | 2.1 | ||||||||
娯楽施設利用税交代金 | 8,321 | 2.6 | 53,879 | 6.0 | ||||||
自動車取得税交付金 | 14,812 | 4.6 | 24,606 | 2.8 | ||||||
地方交付税 | 6,228 | 20.9 | 22,178 | 39.12 | 57,375 | 48.2 | 146,895 | 45.2 | 306,129 | 34.3 |
交通安全対策特別交付金 | 97 | 614 | 0.1 | |||||||
分担金及負担金 | 459 | 0.81 | 454 | 0.4 | 1,487 | 0.5 | 81,596 | 9.1 | ||
使用料及手数料 | 148 | 0.5 | 249 | 0.43 | 1,197 | 1.0 | 4,327 | 1.3 | 3,067 | 0.3 |
国庫支出金 | 3,877 | 13.0 | 5,127 | 9.04 | 9,038 | 7.6 | 24,659 | 7.6 | 52,907 | 5.9 |
県支出金 | 450 | 1.5 | 654 | 1.15 | 7,062 | 5.9 | 15,060 | 4.6 | 94,057 | 10.5 |
財産収入 | 101 | 0.3 | 32 | 00.6 | 92 | 0.1 | 753 | 0.2 | 4,152 | 0.5 |
寄 附 金 | 410 | 1.4 | 430 | 0.75 | 1,088 | 0.9 | 1,924 | 0.6 | 20,509 | 2.3 |
繰 入 金 | 1,001 | 3.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
繰 越 金 | 5,002 | 8.82 | 4,145 | 3.5 | 13,466 | 4.1 | 32,440 | 3.7 | ||
諸 収 入 | 2,514 | 8.4 | 1,179 | 2.08 | 2,739 | 2.3 | 4,495 | 1.4 | 7,410 | 0.8 |
町 債 | 2,500 | 4.41 | 10,200 | 8.6 | 30,400 | 9.4 | 40,200 | 4.5 | ||
歳出合計 | 29,843 | 100.0 | 56,686 | 100.0 | 118,980 | 100.0 | 324,669 | 100.0 | 893,069 | 100.0 |
決算額の推移 (歳出) 単位千円 |
年度 科目 区分 | 昭和30年度 | 昭和35年度 | 年度 科目 区分 | 昭和40年度 | 昭和49年度 | ||||
決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | ||
千円 | % | 千円 | % | 千円 | % | 千円 | % | ||
議 会 費 | 548 | 1.8 | 941 | 1.75 | 議 会 費 | 3,360 | 3.0 | 22,673 | 2.7 |
役 場 費 | 9,666 | 32.4 | 10,556 | 19.63 | 総 務 費 | 25,402 | 22.5 | 131,197 | 15.5 |
消 防 費 | 1,930 | 6.5 | 2,361 | 4.39 | 民 生 費 | 9,806 | 8.7 | 62,516 | 7.4 |
土 木 費 | 2,009 | 6.7 | 3,604 | 6.70 | 衛 生 費 | 3,378 | 3.0 | 15,344 | 1.8 |
教 育 費 | 7,715 | 25.9 | 12,696 | 23.61 | 労 働 費 | 4,066 | 3.6 | ||
社会労働施設費 | 1,588 | 5.3 | 5,572 | 10.36 | 農林水産費 | 15,584 | 13.8 | 268,242 | 31.7 |
保健衛生費 | 289 | 1.0 | 687 | 1.28 | 商 工 費 | 502 | 0.5 | 2,709 | 0.3 |
産業経済費 | 3,053 | 10.3 | 5,117 | 9.52 | 土 木 費 | 10,732 | 9.5 | 124,047 | 14.7 |
財 産 費 | 151 | 0.5 | 201 | 0.37 | 消 防 費 | 4,179 | 3.7 | 33,521 | 4.0 |
統計調査費 | 244 | 0.8 | 398 | 0.74 | 教 育 費 | 30,560 | 27.1 | 140,771 | 16.7 |
選 挙 費 | 140 | 0.5 | 361 | 0.67 | 災害復旧費 | 1,785 | 1.6 | 8,771 | 1.0 |
公 債 費 | 390 | 1.3 | 1,218 | 2.27 | 公 債 費 | 3,366 | 3.0 | 35,550 | 4.2 |
諸支出金 | 2,085 | 7.0 | 10,058 | 18.71 | 諸支出金 | 0 | 0 | 0 | 0 |
歳出合計 | 29,808 | 100.0 | 53,770 | 100.0 | 歳出合計 | 112,720 | 100.0 | 845,341 | 100.0 |
決算額の性質別の推移 単位千円 |
年度 性質別 区分 | 昭和35年度 | 昭和40年度 | 昭和45年度 | 昭和46年度 | 昭和47年度 | 昭和48年度 | 昭和49年度 | ||||||||
決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | 決算額 | 構成比 | ||
義 務 的 経 費 | 人件費 | 14,567 | 27.1 | 34,773 | 30.8 | 78,862 | 25.5 | 94,919 | 23.8 | 120,703 | 19.0 | 151,101 | 16.9 | 205,284 | 24.3 |
扶助費 | 0 | 0 | 970 | 0.9 | 1,387 | 0.4 | 1,461 | 0.4 | 4,352 | 0.7 | 14,358 | 1.6 | 22,480 | 2.7 | |
公債費 | 1,218 | 2.3 | 3,366 | 3.0 | 13,250 | 4.3 | 16,886 | 4.2 | 26,476 | 4.2 | 25,603 | 2.9 | 35,550 | 4.2 | |
小 計 | 15,785 | 29.4 | 39.109 | 34.7 | 93,499 | 30.2 | 113,266 | 28.4 | 151,531 | 23.9 | 191,062 | 21.4 | 263,314 | 31.2 | |
投 資 的 経 費 | 普通建設事業費 | 24,811 | 46.1 | 42,650 | 37.8 | 108,138 | 34.9 | 146,359 | 36.6 | 352,445 | 55.6 | 556,457 | 62.3 | 352,501 | 41.7 |
その他 | 5,851 | 5.2 | 34,233 | 11.1 | 27,584 | 6.9 | 4,574 | 0.7 | 302 | 8,771 | 1.0 | ||||
小 計 | 24,811 | 46.1 | 48,501 | 43.0 | 142,371 | 46.0 | 172,943 | 43.5 | 357,019 | 56.3 | 556,759 | 62.3 | 361,272 | 42.7 | |
そ の 他 | 物件費 | 8,081 | 15.0 | 14,907 | 13.2 | 37,534 | 12.1 | 52,753 | 13.2 | 63,218 | 10.0 | 63,403 | 7.1 | 77,120 | 9.1 |
維持修繕費 | 1,136 | 2.1 | 1,661 | 1.5 | 8,867 | 2.9 | 7,470 | 1.9 | 8,354 | 1.3 | 11,260 | 1.3 | 15,341 | 1,8 | |
補助費等 | 3,512 | 6.5 | 7,727 | 6.8 | 25,719 | 8.3 | 39.848 | 10.0 | 52,947 | 8.4 | 61,166 | 6.9 | 96,732 | 11.5 | |
積立金 | 30 | 0.1 | 69 | 0.1 | 865 | 0.3 | 607 | 0.2 | 320 | 0.1 | 9,205 | 1.0 | 15,442 | 1.8 | |
出資金貸付金 | 0 | 0 | 195 | 0.2 | 654 | 0.2 | 10 | 30 | 62 | 638 | 0.1 | ||||
その他 | 415 | 0.8 | 551 | 0.5 | 0 | 11,228 | 2.8 | 0 | 15,482 | 1.8 | |||||
小 計 | 13,174 | 24.5 | 25,110 | 22.3 | 73,631 | 23.8 | 111,916 | 28.1 | 124,869 | 19.8 | 145,096 | 16.3 | 220,754 | ||
合 計 | 53,770 | 100.0 | 112,720 | 100.0 | 309,501 | 100.0 | 399,125 | 100.0 | 633,419 | 100,0 | 892,917 | 100.0 | 845,341 | 100.0 |
固定資産評価の推移(平均価額) | (単位 円) |
基準年度 地目 | 昭和30年度 | 昭和33年度 | 昭和36年度 | 昭和39年度 | 昭和42年度 | 昭和45年度 | 昭和48年度 | 昭和51年度 |
反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 39年度評価 を据え置き | 反当 | 反当 | 1,000m2当 | |
田 | 36,574 | 37,728 | 38,768 | 45,703 | 46,208 | 47,241 | 51,615 | |
反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 1,000m2当 | ||
畑 | 15,923 | 17,480 | 17,617 | 21,017 | 21,244 | 21,504 | 23,191 | |
坪当 | 坪当 | 坪当 | 坪当 | 坪当 | 坪当 | 1m2当 | ||
宅 地 | 224 | 233 | 240 | 599 | 1,344 | 2,790 | 1,231 | |
反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 反当 | 1,000m2当 | ||
山 林 | 3,357 | 3,525 | 3,857 | 11,467 | 20,048 | 22,895 | 27,127 | |
反当 | 反当 | 1,000m2当 | ||||||
ゴルフ場 | ― | ― | ― | ― | 180,000 | 230,000 | 390,000 |
(1) | 昭和30年地方税法の改正により基準年度の制度が創設され3年ごとに固定資産の評価替を行うことになった。 |
(2) | 昭和33年度は土地の平均価額が時価に比し著しく低いため平均して農地は4%宅地は6%その他の土地は5%の引き上げが行われた。 |
(3) | 昭和36年度は前の基準年度に比し時価がかなり上昇しているので指示平均価額については農地3%宅地6.7%その他の土地5.4%の引き上げが行われた。 |
(4) | 昭和39年度は,時価と評価額との不均衡を是正するため田及び畑,宅地山林等の全地目別に売買実例価額を基準として評価する方法がとられた。固定資産評価基準が全面的に改訂された。全国の上昇割合は田1.35倍,畑1.33倍,宅地6.33倍,山林3.06倍となった。 |
(5) | 昭和42年度は,改訂が行われず39年度の評価額が据え置かれた。 |
(6) | 昭和45年度は全面的な評価替が行われた。全国の上昇割合は 田1.07倍,畑1.06倍,宅地2.33倍,山林1.28倍。 |