20・12・30 | 御真影奉還 |
21・1・10 | 米国産(脱脂粉乳)ミルク給食を開始 |
6・5 | 門標札を新掲 |
11・3 | 新憲法公布式典を本校にて挙行 |
22・4・9 | 学級編成一二学級の許可を得る |
5・9 | 新制小学校として第二回入学式を挙行 |
1・20 | 日吉村父兄と先生の会を結成 |
6・3 | 給食調理場設営工事を実施 |
7・6 | 給食調理場カマドを設置 |
8・15 | 日吉祭・各種展覧会を開催 |
24・5・21 | 五日制を実施 |
6・4 | 苗代害虫駆除を部落別に四年生以上が参加 |
7・23 | 郡ドッジボール大会で男女とも優勝 |
12・21 | 放送教育施設を架設 |
25・2・13 | 子供協同組合協議会発会式を挙行 |
5・11 | 各学級に柱時計を設置 |
5・29 | 校内購売部を開店 |
10・27 | 小中合同大運動会を開催 |
12・19 | 節電協力運動に参加 |
27・4・25 | 千葉県教育委員会指定の体育研究学校となり第一回打合せを開催 |
7・1 | 体育用ハン登棒施設を架設 |
郡体育講習会会場となり研究集会を開催 | |
12・28 | 第三地区ドッジボール大会女子優勝 |
28・8・31 | 便所増築工事完成 |
29・5・24 | 青少年赤十字団に登録・式典を挙行する |
7・13 | 新規ブランコ完成 |
30・1・19 | 便所浄化槽工事着工 |
4・20 | 日吉村解散式に児童参加 |
4・29 | 長柄・日吉・水上三村合併により長柄町立日吉小学校と改称する |
8・16 | 一宮学園にて一八日まで海浜学校を開設 |
12・3 | 長柄町合併祝賀会が本校講堂で開催さる |
31・2・23 | 地区主催の道徳教育公開研究会を開催 |
7・20 | 郡第三地区主催陸上競技会に参加し優勝 |
11・28 | 県音楽祭に参加し最優秀の成績を納める |
32・5・5 | JRCの登録式を挙行 |
32・5・8 | 校内電灯配線工事を実施 |
7・1 | 関東甲信越静地方JRC研究協議会が九十九里町片貝小学校で開催されそれに参加する。 |
9・28 | JRC交歓会を東京浅草の千束小学校と実施、東京より児童三六名、職員一〇名PTA会長、日赤支部、看護婦等が各児童宅に宿泊する。一〇月一二日本校より六年生男女三四名、篠原校長、前田PTA会長外職員が上京する。 |
33・11・25 | 郡主催器楽音楽会に出場し優秀賞に輝く |
12・24 | 昭和三三年青少年赤十字(JRC交換会)の取り持つ縁によって千束小学校佐藤PTA会長の紹介で作詞家勝承夫先生を訪問し承諾を得る。 |
34・1・31 | 県より体育優秀校として表彰を得、二月六日小運動会を開催する |
2・14 | 校歌作詞交渉のため三三年一二月二四日篠原校長の上京の甲斐あって作詞家勝承夫先生が来校し本校をつぶさに視察され作曲には平井康三郎先生に依頼することを約束される |
34・4・25 | 待望の校歌の送付を受ける、学校の全景と勝・平井両先生の写真を銅版に、詞曲を活版に組んで印刷に付す。 |
校歌 | |
作詞 勝承夫 | |
作曲 平井康三郎 | |
一 光が降るよ 野に丘に | |
鳥もとびたつ みどりの日吉 | |
こころそろえて 春には芽ぶく | |
いちょう かえでも はつらつと | |
なかよく 清くのびゆくわれら | |
二 希望の種は この土に | |
夢もふくらむ 平和な日吉 | |
日日の歩みを 正しくつよく | |
いつも たゆまず進みゆく | |
われらは 明日の日本の力 | |
三 そよ風 吹くよ野に丘に | |
みのりゆたかに かがやく日吉 | |
友は世界に 理想は夢に | |
ひとりびとりが たくましく | |
やりぬく誓 楽しいわれら | |
5・1 | 日吉小校歌披露式を講堂で開催 |
6・25 | 赤十字作文県コンテストで知事賞(一位)受賞(五年石川正史) |
8・5 | 三地区席書大会を本校で開催 |
11・24 | JRC資金造成のため茶の実拾いを実施 |
35・10・5 | 全国学力調査校となり、社会・理科のテストを実施 |
36・3・9 | ブランコ腐朽により新設する |
37・4・21 | 鉄棒四間を設置 |
38・8・30 | 手洗い足洗い散水施設工事完了 |
6・30 | 磯野万平氏寄贈により国旗掲揚塔を設置 |
38・9・2 | 特殊学級を一学級開設 |
44・4・11 | 鉄筋コンクリート二階建校舎落成 |
区陸上競技大会で男と女も総合優勝を飾る | |
7・23 | 昭栄中学校にプールができあがりこの日より水泳指導に児童を参加させる |
9・1 | 特別教室(理科室)の落成式を挙行 |
鉄筋コンクリート造り平家建・延面積一四〇平方米、総工費六七〇万円 | |
10・16 | 創立六五周年記念式を実施 |
47・5・15 | 沖縄復帰記念式典・授業を午前中で終る |
45・4・13 | 植樹祭を長生支庁長、千教庁長生地方出張等が参加開催されつつじ他一一二本を植樹する |
5・21 | 正門前のファンス、体育倉庫の修理完了 |
28 | 校舎裏に自転車置場を新設 |
6・24 | 千葉県PTAより団体表彰を受ける |
46・4・16 | 特別教室(理科室)新築起工式を挙行 |
17 | 第一回長柄町内教職員歓送迎会が本校講堂で挙行 |
6・16 | 郡市教育振興会第三地 |
47・6・12 | 耐火書庫設置 |
7・18 | 校庭中央・校舎裏側に防犯灯を設置 |
11・28 | 郷土資料室完成、学区民の有志の協力で農具・行灯・石臼等社会科教育資料を展示 |
48・2・12 | 模擬道路が完成 |
49・11・8 | 千葉県学校体育優良学校顕彰式で学校体育の研究の成果が認められ優秀校として表彰を受ける |
49・11・22 | 青少年赤十字の発展に貢献したことで日本赤十字社より表彰を受ける |
11・30 | 千葉県花壇コンクールで優秀賞と特別賞の二賞を受ける |
50・6・14 | 校舎内廊下塗装を実施 |
52・3・17 | 卒業記念に国旗掲揚柱を校舎中央に建立 |
5・21 | 施設慰問継続に対し日本善行会より表彰を受ける |
53・4・15 | 千葉県教育委員会より学校安全推進地域研究中心校の指定を受ける |
5・21 | 校内放送機械設置 |
54・5・6 | プール建設のため裏庭のくすの大木9本を伐採 模擬道路撤去し二十六日に建設起工式 |
8・10 | 二五メートル、六コースのプールの落成式を挙行 |
54・10・9 | 県指定学校安全推進地域研究中心校公開研究会を開催、主題「交通安全の実践を習慣づけるための指導は、どのようにしたらよいだろうか」で二ケ年の研究を公開 |
55・5・5 | 校庭の大いちょう腐朽のため伐採する |
日吉小学校
上 明治41年10月落成の全景
下 昭和44年4月落成の新校舎
日吉小学校 |
年 月 日 | 校 長 名 | 教 頭 名 | 教 員 数 | 学 級 数 | 児童・生徒数 | 予 算 (円) | 主要施設 等の状況 | PTA | 備 考 | ||||
男 | 女 | 計 | 会 長 | 会 員 数 | 月 会 費 | ||||||||
20 | 河 野 郁 雄 仲 村 多 治 見 山 田 恒 美 大 塚 慶 雄 | 大 和 久 修 一 | 177 | 188 | 365 | ||||||||
21 | 15 | 14 | 208 | 216 | 424 | 日吉村立日吉小学校と改称し門標札新揚 | |||||||
22 | 石 川 隆 俶 | 12 | 202 | 201 | 403 | ||||||||
23 | 176 | 189 | 365 | 給食調理場設置 | |||||||||
24 | 秋 葉 重 一 | 174 | 180 | 354 | 放送教育施設架設 | ||||||||
25 | 175 | 180 | 354 | 各学級に柱時計設置 | |||||||||
26 | 磯 野 憲 | 13 | 11 | 161 | 190 | 351 | 385,750 | 235 | 30 | ||||
27 | 12 | 10 | 161 | 190 | 351 | 385,750 | ハン登棒を設置 | 高 仲 光 彦 | 250 | 30 | |||
28 | 12 | 10 | 157 | 187 | 344 | 554,250 | 235 | 30 | |||||
29 | 柴 崎 国 彦 | 風 戸 徂 功 | 14 | 11 | 168 | 192 | 360 | 597,500 | 滑り台,ブランコ体育食庫建設 | 永 井 義 憲 | 235 | 30 | |
30 | 13 | 10 | 164 | 151 | 355 | 660,110 | 岡 部 道 夫 | 230 | 40 | ||||
31 | 篠 原 勝 美 | 大 村 優 | 13 | 10 | 164 | 168 | 332 | 550,881 | 280 | 44 | |||
32 | 13 | 10 | 170 | 167 | 337 | 616,134 | 校内電灯配線 | 前 田 政 之 亟 | 367 | 29.1 | |||
33 | 金 坂 勤 | 13 | 10 | 178 | 169 | 347 | 661,809 | 鉄棒四間設置 | 370 | 50 | |||
34 | 14 | 11 | 178 | 177 | 355 | 814,735 | 酒 巻 政 雄 | 395 | 60 | ||||
35 | 13 | 10 | 171 | 169 | 340 | 704,952 | 松 野 誓 郎 | 395 | 60 | ||||
36 | 神 崎 幹 夫 | 13 | 10 | 170 | 163 | 333 | 746,340 | 452 | 60 | ||||
37 | 12 | 9 | 158 | 164 | 322 | 695,344 | 鉄棒四間設置 | 田 辺 政 寿 | 452 | 60 | |||
38 | 今 関 安 之 | 12 | 9 | 139 | 145 | 284 | 882,900 | 水道施設 撒水〃 水呑場 | |||||
39 | 風 戸 福 督 | 12 | 9 | 137 | 144 | 281 | 996,000 | 雲梯 | 友 次 卓 治 | ||||
40 | 12 | 9 | 121 | 132 | 253 | 1,074,000 | 放送施設 | ||||||
41 | 11 | 9 | 122 | 128 | 250 | 1,114,000 | 山 田 清 治 | ||||||
42 | 今 関 昭 雄 | 9 | 8 | 109 | 111 | 220 | 777,000 | 渡 辺 泰 之 | 430 | 70 | |||
43 | 10 | 8 | 109 | 102 | 211 | 39,681,000 | 430 | 48 | |||||
44 | 魚 地 俊 | 10 | 8 | 103 | 98 | 201 | 2,073,000 | 校舎落成 | 430 | 48 | |||
45 | 峰 島 県 一 | 村 杉 斯 良 | 11 | 8 | 106 | 83 | 189 | 6,636,000 | 校舎裏自転車置場建設 | 440 | 46 | ||
46 | 11 | 8 | 109 | 79 | 188 | 10,606,000 | 特別理科教室建設 | 鹿 間 昭 男 | 118 | 120 | |||
47 | 増 田 安 徳 | 10 | 7 | 101 | 65 | 166 | 3,716,000 | 耐火書庫,防犯灯2基設置 郷土資料室を設置 | 126 | 120 | |||
48 | 7 | 95 | 62 | 157 | 3,588,000 | 模擬道路完成 | 122 | 130 | |||||
49 | 10 | 7 | 90 | 63 | 153 | 5,427,000 | 伊 藤 観 | 119 | 130 | ||||
50 | 12 | 7 | 88 | 62 | 150 | 5,773,000 | 校舎内廊下塗装実施 | 110 | 150 | ||||
51 | 高 山 泰 | 白 井 喜 一 | 12 | 7 | 76 | 68 | 144 | 5,197,000 | 国旗掲揚塔設置 | 110 | 200 | ||
52 | 12 | 7 | 81 | 66 | 147 | 4,959,000 | 石 井 新 美 | 113 | 200 | ||||
53 | 12 | 7 | 76 | 68 | 144 | 5,668,000 | 放送施設整備 | 114 | 200 | ||||
54 | 12 | 7 | 68 | 74 | 142 | 5,299,000 | プール完成 | 112 | 200 | ||||
55 | 佐 藤 茂 夫 | 12 | 7 | 64 | 74 | 138 | 6,598,000 | 111 | 300 |