昭栄中学校統合のいきさつ | |
○統合の基本計画 | |
30・4・29 | 長柄・日吉・水上の三村が合併し、長柄町が誕生、新町五ケ年計画の中に学校統合のことが取り上げられる |
12・3 | 教育委員会は「学校統合ニ関スル計画書」を、初代鶴岡金蔵町長に提出する |
32・2・1 | 長柄町議会は、学校統合について次の基本方針を決める |
① 日吉・水上両中学校を統合する、敷地は、予定候補地を検分のうえ決定する | |
② 長柄中学校は、現在のままとするが将来は客観的諸条件の変化により再検討する | |
③ 統合の実施は、昭和三三年度とする | |
○敷地の選定と買収 | |
32・3・6 | 当局は、敷地予定地所有者と数回の交渉をもったが、うまくゆかず五月一四日に町議会は敷地選定のため特別委員会をつくって推進することとなる |
①議会代表・岡本郁朗、高橋竜、鶴岡九皐 | |
②部落代表 川嶋美董、大川薫、大岩久司 | |
③農業委員・木島種臣、酒巻政雄、池座久二 | |
④PTA 前田政之亟・竹内胤正 | |
⑤教育委員・山田正、阿部勝、鶴岡仁一 | |
10・1 | 敷地は、現在地が適当であるとの結論が出たので昭和三三年に議会は敷地買収委員会をつくり土地所有者と折衝を重ねた結果、二月七日全員の了解を得て買収が決定した。(敷地四・五三九坪、価格二、〇四二、五五〇円で土地提供者二五名) |
○校舎の建設 | |
33・3・23 | 校舎建設にあたり議会代表一一名、教育委員三名、学校代表三名、地元代表三名の計一九名で校舎建設委員会が発足する。 |
6・16 | 校舎は、鉄筋コンクリート二階建、用務員室、便所は、木造モルタル平屋建、建坪三二〇坪とすることに決め榎本設計事務所に設計を依頼する。 |
8・26 | 磯野工務店が一、四〇〇万円で請負う |
9・6 | 起工式を挙行 |
○学校名及び校章 | |
33・8・1 | 日吉中水上中が統合し水吉中学校と改称する。一二月に校名選定委員会をつくり、「校名は、学区民より公募する」ことにし、その結果三〇余名の応募があった。審査の結果、鴇谷区の石川りんさんの「昭栄」を選考し昭栄中学校と決める。その精神は「昭和の御代に建設されいよいよ繁栄する学校」であるというものである |
また校章も定められたがこれは、茂原中学校の柳川清一郎教諭の考案によるもので「杉と稲で山村と農村を象徴し、生徒ひとりひとりが稲のように稔り豊かに、大杉のようにすくすくと天に向って伸びてゆくこと」を願って作られた | |
校名と校章によって、昭栄中学校の校是ともいうべき中心が定った | |
34・4・1 | 校長大森民之助以下職員も決まり、六日に生徒と職員の対面式を行い、七日旧日吉中学校校舎で入学式を行い、新校舎移転までここを仮校舎として授業を行った |
5・15 | 新校舎に移転を始める |
21 | 落成式と開校式を挙行し、この日を昭栄中学校創立記念日と定める |
34・6・1 | PTA設立総会、初代会長に鶴岡喜之氏就任、会員五一二名、予算二、二〇四、八八三円 |
35・3・1 | 校歌が完成し発表会を開く |
昭栄中学校校歌 | |
作詞 北町一郎 | |
作曲 佐々木すぐる | |
一 かがやく空え 風かおり | |
むつみ励まし 手をとりて | |
ああ新しき 生命を | |
はぐくむところ われらが母校 | |
誇りを胸に 昭栄中学校 | |
二 みどりの山よ ふるさとの | |
めぐみ豊かに きずきゆく | |
ああ美しき 健康を | |
つちかうところ われらが母校 | |
誉を腕に 昭栄中学校 | |
三 友呼ぶ声よ さわやかに | |
まなぶ泉に さかえあれ | |
ああ光ある 幸福の | |
あふるるところ われらが母校 | |
望は高し 昭栄中学校 | |
5・31 | 特別教室(理科室・同準備室・家庭科室)竣工総工費四〇〇万円 |
10・23 | 校庭植樹 |
36・1・13 | 屋内体育館起工式(軽量鉄骨平屋建一九四坪、総工費九一〇万円)を挙行 |
36・6・28 | 体育館落成式を挙行 |
12・2 | PTAの勤労奉仕によりテニスコートの新設を行う |
37・5・22 | 朝日新聞社講演班による教育講演会を開催 |
38・2・5 | 千葉県技術家庭科教育公開研究会を開催 |
39・5・1 | 玄関前の造園完成 |
11・10 | 県PTA研究大会においてPTA団体表彰 |
40・9・10 | 日吉・水上農協、磯野工務店、石井輝司、与川享氏の寄贈により野球バックネットが完成 |
41・8 | 体育館東側の自転車置場を改造し、運動クラブ室を設置 |
11・30 | 学校体育優秀校として県教育委員会教育長より表彰される |
42・2・20 | 吹奏楽用楽器を購入、ブラスバンドを編成し練習を開始する |
42・4・1 | NHK放送教育研究委嘱校となり、ラジオ、テレビ視聴をとり入れ指導の研究に入る |
12・5 | 特別教室(音楽室、技術室、特殊学級室)の起工式を挙行、鉄骨平家建一二三坪 |
3・28 | 特別教室落成、総工費一、〇一一万円 |
11・28 | NHK委嘱放送教育研究校として「自主的創造的学習態度を伸ばすには」という主題で公開研究会を開催、参加二百名 |
44・3・5 | 全日本放送陸上競技大会で三年渡辺暁美が三種競技で全国第二位に入賞、県体育功労者として表彰される。 |
10・14 | 県教育委員会より学力向上推進地域指定を受け公開研究会を開催 |
6・21 | 千葉県道路指導研究協議会開催 |
12・19 | 創立当時PTAの努力によるダルマストーブをプロパンガス暖房に改善する |
44・3・10 | 進路指導業務優秀校として知事及び県教育長より感謝状を受ける |
46・3・11 | 運動場が拡張がなされ宮崎土木の建設奉仕で完成(バレーコート一面、テニスコート二面ができる)、同時に校庭東側に出入口を設置した |
4・7 | 日本職業指導協会指定による進路指導研究校となる |
7・23 | プールが完成し落成式を行う、これに併せて西側便所汲取式を水洗便所に改善した |
12・10 | 子ども県展優秀校として県教育長より表彰を受ける |
9・30 | 庭球排球コートの周囲にせんだん、いちょうの植樹 |
47・3・10 | 卒業記念として、玄関前築山に「校訓碑」を建立し除幕式を行う、この校訓「われ常に最善を尽す」は、昭和四二年度に近藤校長時代に制定したもので碑の揮毫は、初代大森校長の筆によるものである |
47・5・1 | 千葉県放送利用推進校として指定される |
5・5 | カラーテレビ及びカラー用VTRを購入、テープライブラリーとして授業に活用 |
6・1 | 防犯灯及び耐火ロッカーを設置し宿日直を廃止した |
9・1 | 校庭南側五、〇七〇平方米を拡張 |
10・10 | 健歯優良校として県学校保健会より表彰 |
10・18 | 進路指導公開研究会を開催 |
48・1・20 | 口腔保健指導準優秀校として県学校保健会より表彰を受ける |
9・24 | 体育館東側窓改修工事を完了 |
10・4 | 第二八回国民体育大会炬火リレーにニチーム参加 |
11・10 | 創立一五周年記念式典を挙行。記念事業として校庭東側一七八〇平米拡張、同時に東門・温室・球技コートのフェンス完成 |
49・5・15 | PTAの勤労奉仕で芝植え完了 |
10・20 | 東門入口に模擬道路を設置 |
50・1・27 | 第一視聴覚室にアナライザを装置する |
6・4 | 東側校舎理科室裏に自転車置場を新設 |
51・5・15 | 本校舎北側に特別室(印刷室・更衣室・放送室・購買室)新築工事の起工式を行い七月一三日に完成 |
8・3 | 郡市新採用教員研修会の会場校となり全職員が指導に当たり、四年間継続する、本校の研究主題「教育機器利用による学習指導法の改善」について。 |
52・6・6 | 学校の東門と正門に学校標示板を設置 |
53・4・13 | 理科室家庭科室の床張替え工事完成 |
9・13 | 校庭南側護岸工事完成 |
12・12 | 校庭東側と南側にフェンスを取り付けと技術室西側に水上中時代の古い倉庫をとりこわし倉庫を建築 |
54・3・8 | 創立二〇周年事業として校庭南側にPTAと生徒で杉苗三〇〇本を記念植樹する |
54・6・17 | 千葉県中学校バドミントン大会に出場。女子個人戦ダブルス優勝(星野・加藤組) |
7・31 | 千葉県中学校総合体育大会(バトミントン、女子個人戦ダブルス優勝(松崎三橋組)同準優勝(星野・加藤組) |
8・10 | 第一〇回関東大会に(東京都)バトミントン女子チーム出場 |
8・28 | 保健室、第二視聴覚室床張替え工事完成 |
9・3 | テニスコート全面改修工事完成 |
55・2・3 | 第五回千葉県中学校バトミントン大会新人戦にて、団体戦女子優勝、男子三位、個人戦女子シングルス優勝(松崎)準優勝(星野)ダブルス優勝(三橋・加藤組)男子ダブルス準優勝(神崎・竹田組) |
2・15 | グランド暗渠排水工事完成 |
3・15 | 東芝電子コピー購入 |
6・22 | 千葉県中学校バトミントン大会出場 |
女子個人戦シングルス・ダブルス優勝 | |
男子個人戦シングルス準優勝 | |
55・7・18 | 玄関前舗装工事完成 |
7・28~29 | 千葉県中学校総合体育大会(バトミントン)に出場、団体戦女子優勝、男子三位、個人戦男子シングルス優勝(石井)女子シングルス優勝(星野)、女子ダブルス優勝(加藤・松崎組)。八月一二日県代表として関東中学校バトミントン大会(栃木県)に男女チームが出場する。 |
8・30 | 三A・三B・第一視聴覚室・宿直室の床の張り替え工事が完成し本館一階の床改修工事は全部終了する。 |
昭栄中学校
昭栄中学校
校旗
昭栄中学校 |
年 月 日 | 校 長 名 | 教 頭 名 | 職 員 数 | 学 級 数 | 児童・生徒数 | 予 算 (千円) | 主要施設等 の状況 | PTA | 備 考 | ||||
男 | 女 | 計 | 会 長 名 | 会 員 数 | 年額 会費 千円 | ||||||||
34 | 大 森 民 之 助 | 白 鳥 弥 夫 | 14 | 8 | 143 | 148 | 291 | 799 | 校舎の落成 校旗,校歌の制定 | 鶴 岡 嘉 之 | 279 | 225 | ○PTA会費 は年額で賛 助会員の会 費も含む。 ○PTA会員 数は正会員 数だけであ る ○職員数に は用務員を 含まない。 特殊学級設 置 |
35 | 13 | 8 | 144 | 157 | 301 | 787 | 特別教室,(理科,家庭科室)の落成 | 280 | 253 | ||||
36 | 鈴 木 武 雄 | 17 | 9 | 198 | 189 | 387 | 757 | 体育館の落成 | 371 | 319 | |||
37 | 近 藤 与 士 夫 | 16 | 9 | 217 | 185 | 402 | 1,056 | 387 | 427 | ||||
38 | 鈴吉 木井 武康 雄雄 | 16 | 9 | 221 | 171 | 392 | 949 | 371 | 447 | ||||
39 | 16 | 9 | 190 | 162 | 352 | 2,063 | 333 | 419 | |||||
40 | 16 | 9 | 167 | 182 | 349 | 1,258 | 320 | 569 | |||||
41 | 15 | 9 | 150 | 180 | 330 | 1,604 | 313 | 577 | |||||
42 | 河 野 作 治 郎 | 17 | 10 | 158 | 173 | 331 | 10,216 | 315 | 584 | ||||
43 | 19 | 10 | 161 | 142 | 303 | 2,467 | 特別教室,(技術・音楽室)落成 | 友 次 卓 治 | 282 | 567 | |||
44 | 成 家 雄 耕 | 白 井 博 | 18 | 9 | 146 | 124 | 270 | 2,868 | 261 | 560 | |||
45 | 18 | 9 | 140 | 115 | 255 | 4,715 | 池 座 賢 照 | 245 | 530 | ||||
46 | 16 | 8 | 120 | 108 | 228 | 21,313 | プール落成 | 220 | 621 | ||||
47 | 白 鳥 弥 夫 | 15 | 8 | 126 | 123 | 249 | 7,961 | 校庭拡張 | 239 | 750 | |||
48 | 15 | 7 | 110 | 104 | 214 | 10,043 | 校庭拡張 温室建設 東門建設 | 207 | 736 | ||||
49 | 15 | 7 | 115 | 101 | 216 | 10,891 | 校庭芝植 | 渋 川 信 一 | 208 | 720 | |||
50 | 酒 井 英 作 | 14 | 7 | 97 | 80 | 177 | 8,428 | 自転車置場の新設 | 211 | 1,011 | |||
51 | 石 塚 猛 | 14 | 7 | 103 | 71 | 174 | 12,437 | 特別室(印刷室,更衣室,放送室職員室)落成 | 205 | 1,005 | |||
52 | 16 | 7 | 93 | 60 | 153 | 8,438 | 土 岐 田 利 夫 | 149 | 981 | PTA会員は 昭和五二年 以後は正会 員数 | |||
53 | 15 | 7 | 98 | 59 | 157 | 10,228 | 校庭南側護岸工事完成 | 154 | 987 | ||||
54 | 15 | 7 | 90 | 57 | 147 | 12,776 | グランド暗渠排水工事を実施 | 141 | 937 | ||||
55 | 15 | 7 | 83 | 67 | 150 | 9,502 | 倉庫新築 玄関前舗装工事を実施 | 平 川 雅 規 | 145 | 957 |