表5 千葉県自動車台数の推移(交通白書) |
年(昭和) | 台 数 | 指 数 | 一台当りの人口 |
25 | 8,538 | 100 | 250.5 |
30 | 31,108 | 364 | 20.9 |
35 | 66,764 | 742 | 34.5 |
40 | 188,559 | 2,203 | 14.4 |
45 | 515,641 | 5,941 | 6.6 |
50 | 913,359 | 10,698 | 4.5 |
53 | 1,143,633 | 13,395 | 4.0 |
長柄町でも、昭和四〇年頃から急速に増加し、五三年には二五二五台で、人口三人につき一台の所有となって県平均よりも多くなっている。然しながら、一方に於ては、道路の整備や交通安全施設がこれに追いつかず、交通事故は、逐年増加しつつあった。
表6 昭53和年長生郡自動車保有台数(千葉県統計) |
区分 市郡町 村別 | 人口 (人) | 自動車 A | 原動機付自転車 小型特殊自動車 B | 計(A+B) | |||||
数 (台) | 1台当 たりの 人口 | 原付数 (台) | 小特数 (台) | 計数 (台) | 1台当 たりの 人口 | 数 (台) | 1台当 たりの 人口 | ||
一宮町 | 10,662 | 3,469 | 3.1 | 1,455 | 483 | 1,937 | 5.5 | 5,407 | 2.2 |
白子町 | 11,788 | 4,083 | 2.9 | 1,889 | 1,116 | 3,005 | 3.9 | 7,088 | 1.7 |
長柄町 | 7,749 | 2,525 | 3.1 | 1,015 | 731 | 1,746 | 4.4 | 4,271 | 1.8 |
長南町 | 11,799 | 3,960 | 3.0 | 1,716 | 1,149 | 2,865 | 4.1 | 6,825 | 1.7 |
睦沢村 | 7,685 | 2,549 | 3.0 | 1,222 | 709 | 1,931 | 4.0 | 4,480 | 1.7 |
長生村 | 10,356 | 3,834 | 2.7 | 1,495 | 946 | 2,441 | 4.2 | 6,275 | 1.7 |
長生郡計 | 60,039 | 20,420 | 2.9 | 8,792 | 5,134 | 13,826 | 4.3 | 34,346 | 1.7 |
そこで、もはや警察当局だけで人や車を取締るというだけでは、如何ともしがたくなったので、官民一体となって交通安全に取組むことが要請されてきた。
このため、昭和三四年(一九五九)三月、茂原警察署内に茂原交通安全協会を発足させ、交通安全対策を強化することになった。ついで長柄町でもその趣旨に基づき、茂原交通安全協会長柄支部を結成した。昭和四〇年である。次に、長柄支部の組織や活動の概要を記してみよう。