(助産婦) |
地区 | 助産婦名 | 住所 | 生年・歿年 | 免許取得 | 略 歴 |
長 柄 | 宮沢隆子 | 力丸 | 明治三五年生 昭和三三、一一、二三日歿 | 大正の初年頃大阪・三の宮病院に勤務中 | 昭和三年九月二日より郷里力丸にて開業長柄だけでなく二宮方面にも往診。自転車を利用していた。最も古くより開業功績大 |
木島栄子 | 道脇寺 | 大正六年 生 | 一九歳で学科合格実地は病院で取得 | 昭和二三年開業。四一年まで自宅で診療する。その後五二年まで、病院にて勤務する。以後、廃業し家庭に在る。 | |
日 吉 | 友次ふみ子 | 徳増 | 明治四四・一二・二〇生 昭和四八・一二・二歿 | 東京赤十字病院にて資格取得 | 昭和二〇年日吉にて開業、同四八年死亡により廃業する。戦後最も出生多き時代に活躍、岩佐病院にも勤め功績大。 |
松崎よ志 | 鴇谷 | 明治四四、一、二生 | 昭和六年 埼玉県で資格取得 | 昭和二四年より鴇谷自宅にて開業、昭和二九―三一年はベビーブームで目のまわるような忙しさ。四五歳で自転車を習い往診した。現在も極めて健康である。 | |
日 吉 | 川野智江子 | 初芝 | 大正五、四、一四生 | 昭和八、一二月検定合格 | 免許取得後も病院勤務し、昭和二五年郷里に開業、戦後助産婦の営業がむつかしくなったので、現在は小倉産婦人科医院に勤務。 |
水 上 | 鎗田豊 | 大庭 | 明治四二、三、三生 | 昭和八年五月 資格取得 | 昭和八年より同五五年まで大庭自宅にて開業、戦前、戦後を通じて、取上げた子供の数は数えきれない。現在も健在である。田代に赤痢発生時には看護婦として活躍。 |