中山道宿村大概帳の落合宿には「此宿一躰山坂道也 此宿ゟ隣村又は田畑耕地江出る小道有之共 重立候道筋無之 且見渡し山々左之通
信州 湯舟沢村江 凡壱里
同 山口村江 凡弐里
以下 略」
とあり飯田道についての記録はない。
飯田道については、下桁橋西の道標に[右飯田道左御嶽善光寺](年代不詳)とあり、釜橋の三叉路に[右は山道飯田へ九里左は飯田道園原へ四里](昭和二年園原村古蹟保存会)と刻まれた石の道しるべがある。
飯田道は湯舟沢村では湯舟沢道といわれ、落合宿の東端を湯舟沢川左岸に沿って上り、留橋を越すと新道を荒町へ出て(第三節三項参照)、馬籠峠を越え妻籠、蘭、広瀬、大平橋場から飯田へ入る道である。このほか、飯田へ行くには大平を通らないで清内路、駒場を通る道と、霧ヶ原から神坂峠を越える道があった。