
改修前の本幹水路 ※下流側から 〔昭和46.12〕
※ケンチ石の石垣がよく見られる(明治18年築造)

改修前の本幹水路 ※上流側から 〔昭和46.12〕

改修直前の本幹水路 〔昭和48.12〕

同上本幹水路北側の土手 〔昭和48.12〕
※水路を掘った際の土砂
※総合間発による改修工事以降、徹去され今はない

改修後間もない本幹水路 〔昭和49.5〕

昭和59年(1984)の本幹水路 〔昭和59.8〕
※那須野ヶ原総合開発水管理センターに残る改修工事中の写真を見ると、ケンチ石が積まれた両側の石垣はかなり残されてコンクリート化されたように思われる。将来、これを復元できないであろうか。

平成12年(2000)の本幹水路 〔平成12.5〕