▲豊島郡衙と武蔵国府、および乗瀦(のりぬま)駅3候補地(練馬・貫井・天沼)の位置

▲1956(昭和31)年頃の貫井池。小さな流れはあるが、すでに大半が湿地と化している[練馬区所蔵](写真01)

▲練馬第二小学校郷土資料室にある、貫井池復元模型(写真02)

▲1954(昭和29)年頃の貫井池の様子(関口銀蔵氏制作、写真03)

▲現在の貫井池跡。左手奥が「富士見台ファミリーマンション」跡に建つ「富士見台ファミリーマンション」(写真04)

図録『絵図にみる練馬(2)』石神井公園ふるさと文化館発行より 2007(平成19)年(赤矢印の先が貫井池)
※赤矢印は編者による書き込み