西宮市 にしのみやデジタルアーカイブ 利用規定

1. ご利用にあたって

にしのみやデジタルアーカイブ(以下、「本サイト」という。)で公開しているコンテンツ(文書・画像・意匠等のデジタルデータ)の著作権は、特段の定めがない限り西宮市(以下、「市」という。)又はその提供者などの各著作者に帰属し、日本国著作権法及び国際条約により保護されています。ご利用に際しては、次の条件に従ってください。

2. 公開コンテンツの利用条件

(1)利用者は本サイトにおいて公開しているコンテンツを自由に検索し、閲覧することができます。なお、データの二次利用については、「3.データの二次利用について」をご覧ください。
(2)以下に掲げる行為は禁止します。
・法令、条例または公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
・市等の権利または財産を侵害し不利益や損害を与える行為またはそのおそれのある行為
・市等への誹謗、中傷、脅迫または名誉もしくは信用を毀損する行為
・コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本サイトを通じて使用または提供する行為

3. データの二次利用について

本サイトに掲載されている全てのコンテンツについて、下記のような利用はできません。
・コンテンツの改ざん
・転売目的の複写・転用
・本サイトのコンテンツであることが不明瞭な使用(引用、転用等)
上記以外の利用において、コンテンツごとに二次利用条件を設定しています。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示があるコンテンツに関しては、本規定のほか、表示されたライセンスを守り、ご利用ください。記載例を参考にクレジット(出所)表記をしてください。
(記載例)「出典:にしのみやデジタルアーカイブ」(記載できる場合は、所蔵機関名や当該ページのURLも)

不明な点についてはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのホームページ(https://creativecommons.jp/)をご覧いただくか、下記お問合せ先までご連絡ください。
デジタル画像等を編集・加工して利用することが認められている場合、クレジットの表示とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも市が作成したかのような態様で公表・利用しないでください。

西宮市キャラクター「みやたん」のイラストの使用については別の定めがあります。詳細は以下のページにアクセスしてご確認ください。
みやたんのデザイン使用申し込み(https://nishinomiya-kanko.jp/miyatan/siyou.html)

4. 第三者の権利

コンテンツの中には、第三者が著作権その他の権利を有している場合があります。第三者が著作権を有しているコンテンツや、第三者が著作権以外の権利(例:写真における肖像権、パブリシティ権等)を有しているコンテンツについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得てください。
コンテンツのうち第三者が権利を有しているものについては、出典の表記等によって第三者が権利を有していることを直接的又は間接的に表示・示唆しているものもありますが、明確に第三者が権利を有している部分の特定・明示等を行っていないものもあります。利用する場合は利用者の責任において確認してください。

5. 免責事項

下記事項については、利用者自身の責任と負担において解決するものとし、市は一切責任を負いません。また、利用者の本規約に反した行為または不正、違法な行為もしくはこれらに類する行為により、市が損害を受けた場合には、当該利用者に対して損害賠償の請求をする場合があります。
(1)本サイトをご利用になったこと、あるいはご利用になれなかったことで、利用者に直接的または間接的に生じたいかなる不都合、トラブル、損失および損害等
 ※本サイト上に掲載されている情報は、正確を期しておりますが、その情報の最新性、正確性、有用性について市が保証するものではありません。
(2)本サイトに掲載されている情報に基づいて利用者が下した判断および起こした行動等により生じたいかなる結果、事態等
(3)本サイトからリンクが張られている市管理下以外のWebサイトを閲覧、利用されたことにより生じたいかなる不都合、トラブル、損失および損害等
 ※本サイトからは、他Webサイトへのリンクが張られている場合があります。そのサイトが第三者により運営・管理されている場合、市の管理下にはございません。
(4)利用者の規約違反または利用者による第三者の権利侵害などに起因または関連して生じた利用者と第三者との間で起きた全ての苦情や紛争、請求、損害等
(5)本サイトに掲載するデータの改変、更新、削除やURLの変更等により生じるリンク切れ等表示に関わる不具合、その他の影響や利用者に生じたいかなる不都合、トラブル、損失および損害等

※本サイトはシステムの定期保守や緊急保守等により事前に予告なく一部または全部を一時的に中断あるいは停止する場合があります。

6. デジタル画像等の利用時のお願い

本サイトの利用状況の把握などのため、本サイトのコンテンツを利用して作成した書籍・雑誌・論文・パンフレット・映像作品・新聞記事・TV番組等の成果物(PDFデータでも可。)を所蔵機関別に下記のお問い合わせ先まで1部ご寄贈ください。
提供できる成果物がない場合は、お手数ですが、利用状況等について、下記のお問い合わせ先から情報提供頂ければ幸いです。
(どちらの場合におきましても、その義務を課すものではありません)

7. リンクについて

本サイトの利用状況の把握等のため、リンクをする際には、下記のお問い合わせ先から情報提供頂ければ幸いです。
リンク先が本サイトであることを明示し、本サイトがご自分のページの一部であるかのような設定はご遠慮ください。

8. 内容の高精度化について

本サイトのデジタル画像等や目録情報について何かご存知の事がらやお気づきの点がございましたら、下記のお問い合わせ先から情報提供頂ければ幸いです。内容を精査の上、目録情報等に反映する場合があります。

9. 現代社会において不適切な表現や用語

本サイト上に掲載されている資料の中には、今日の人権擁護の知見に照らして不適切な表現等がみられる場合がありますが、歴史資料としての性格を考慮し、そのまま掲載しました。ご利用については、人権尊重に十分ご留意くださるようお願いいたします。
市は、2009(平成21)年に「西宮市人権教育・啓発に関する基本計画」を策定し、あらゆる差別の解消に努めており、差別的な表現を肯定・容認するものではありません。以上のことをご理解の上、本サイトをご覧いただきますようお願いいたします。
また、利用者と第三者との間に、人権等に係る不都合、トラブル、紛争、損害等が生じた場合は、利用者がその責任を負う場合があります。市は一切責任を負いません。

10. お問い合わせ先

本サイトの運営に関するお問い合わせ
  西宮市総務課 公文書・歴史資料チーム[お問い合わせフォーム(西宮市のサイトを開きます)]
   〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10-3
   Tel 0798-35-3798

コンテンツに関するお問い合わせ(データの二次利用等)
  西宮市総務課 [お問い合わせフォーム(西宮市のサイトを開きます)]
  西宮市広報課 [お問い合わせフォーム(西宮市のサイトを開きます)]
   〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10-3
   Tel 0798-35-3400

  西宮市立図書館(西宮市読書振興課) [お問い合わせフォーム(西宮市のサイトを開きます)]
   〒662-0944 西宮市川添町15-26
   Tel 0798-33-0189

  西宮市立郷土資料館(西宮市文化財課) [お問い合わせフォーム(西宮市のサイトを開きます)]
   〒662-0944 西宮市川添町15-26
   Tel 0798-33-1298

  西宮市大谷記念美術館 [美術館のホームページ]
   〒662-0952 兵庫県西宮市中浜町4-38
   Tel 0798-33-0164