第二章 幕政の改革と村

第一節 寛政改革と村
天明の飢饉と一揆
寛政改革の開始
村の倹約令
備荒貯穀制度と村
寛政年間の肥料値下げ運動
第二節 寛政・化政期の社会状況
通り者と無宿
江戸の問屋と争う村
下保谷村の人びと
「花浄瑠璃開催に付詫証文 寛政7」
第三節 文政改革と村
関東取締出役の設置
取締組合村の編成
関東取締出役の申し渡し
組合村取り締まりの申し合わせ
村の目明し
組合村入用
第四節 天保期の社会状況
天保の飢饉と一揆
打ちこわしと貼札騒動
天保期の村の人びと
農村風俗の取り締まり
山本大膳五人組帳と孝行和讃(わさん)の配付
第五節 天保改革と村
天保改革の開始
天保改革下の農村風俗取り締まり
問屋解放令と江戸周辺の村
物価引下令
物価引下令と肥料値下げ運動
人返し令
将軍の日光社参と村
第六節 御料所改革と村
御料所改革令
御料所改革と役人の廻村
御料所改革と武蔵野新田村むらの動き
御料所改革の中止と荒地用発