六月二日出御書状四日着、有難/\拝見
申上候、ます/\御機嫌よくとの御左右
伺、誠を以大安心/\致候、御廻し物送書
の通り御受取のよし、是又安心御茶も
御歓戴、有難/\/\、又候局の事ニ御取懸
のよし、重々の御用御蒙り、ま事ニ有難と
申上たく候へ共、又御帰り延候事と、ま事ニ
がつかり致まいらせ候、
君御写真、母へ戴かせ候様仰戴、ま事ニ/\
有難/\/\、どの様ニ有難かり候事と私ニ
をき、有難/\/\、其内よき序も候ハヽ早々
戴かせたくと楽しみ/\/\有難かり/\まいらせ候、
一三日出御書状六日着、是又有難/\拝見
申上候、ます/\御機嫌よくとの御事
有難/\/\、大安心/\、心落付まいらせ候、
名文字御返事、早束戴、賢次郎への
御書状も参り候ハヽ、早束戴かせ候御事ニ御座候、
君御留守中と申、佐とう夫婦折ふし
参り、食物ま事ニやかましく申、
君の御代りニせわやくと申、帰りまいらせ候、私
ま事ニ大丈ふ水気等も更になく、御膳誠ニ
おいしく、朝々ハ別而おいしく、只々日増ニ
身おも、すでに当月 三日どふかと存
候様ニはり参りかんがへ居候所へ、丁度
小達御留守中ニも候半、もはや御間も御座
なく御様子伺候うへ御まくり早メ差上
置可申と申参りくれ、もはや誠ニ
御ちかより此御様子ニ而ハ岩井呼ニ被遺、
見て御もらい可宜と申候間、頼遣し候へハ
早束参りくれ両人共十日前後と
申まいらせ候、只今の所ニ而ハ御腹ニ御申ぶん
なしと申まいらせ候、用場へハ一時内ニ三四度
充昨今ハ参り候様相成りまいらせ候、夫ほどに
成候ても御膳おいしく、跡せつなくゆへ御三盛
内ときめ置候へ共、昨今ハ夫でも跡せつなく
なりまいらせ候、市橋子ま事ニ大丈ふゆへ
あやかり候様、待受ニこしらへ候もゝ色
もめんよだれかけ、二ッ内一ッ、今日やり
候へハ、御新造夫ハ/\歓々かけてやり候
のを、直ニはづし、余そ行と申、仕まい
込、大わらい致まいらせ候、昨年も御取戴候御まくの
切、緋金きぬヲ待受袖口ニ不残かけ、
又市橋子玉村おあいの子ニ、き物袖口二かけ充
やり候へハ、歓々々こしらへ候てハ礼ニ参り
まいらせ候、夫も是も 君の御かけさまニ而
人々御じきを致スと、実ニ/\有難/\/\
御事ニ御座候、此程申上候鶴田さま御分
ろうそく百五十挺残り居、夫ヲ今日女中
并ニ此度御召連職人女房のよし、両人
取ニ被遣、御渡し申候間、御承知ニ申上候、
右御人といろ/\咄中へ御便り着、御帰り
の知れぬ事、鶴田さま御宅へも申上まいらせ候
御事ニ御座候、右人帰り候跡へ岩井参り
もはや誠ニ御近より、私か御引受申候
間、 旦那様御留守さまニ而も、けして/\
御心細く思召事ハなくとしかり付まいらせ候
此扇ハ先年此旦那様ニ戴候のと申、
持参り見せまいらせ候、人さま御出、私の気の
やすまる様思召、御留守ニ而もけして/\
御安事なくと申くれ候へ共、私心中は
どふしても右様存られす、毎より顔へ
出候と相見まいらせ候、私一日庭へ出不申と
両どなりより尋くれまいらせ候、此節ハ庭
ばら月見草・霜つけ、其外草花
さかりニ而、よき/\慰いたし、水くみ候人々
足がとまると申まいらせ候、毎朝目覚候
やうニ色よくさき、心持宜、有難/\/\存上候、
一七夜の節も、岩井小達計ほんとうの
ぜん部ニ而たへさせ、跡の人々ハ、
君も御留守、私もうごかれす御愛走
いたし候人なく、たべ候人もこまり候事
ゆへ、有合の物ニ而たへさせ置、御帰りの
うへ、私も丈ふに成候其うへニ而ふるまい
可申つもりニ心落付居まいらせ候、夫ニ而宜や
伺置候、岩井小達も帯祝の節の様に
引肴付ニいたし候物ニ候哉、実ハ
此御時節余りりつばすき、私勿躰
なくと存まいらせ候、是も御返事願上候、
もはや何時御帰り被遊候て宜様、御召
御入かへ等もいたし、手明ゆへ御袴地あらい
致し、所々きれ居候所もつき、
君御じゅばんま事ニひどいのりニ而しまい
御座候間、 君のり強きハ御きらいゆへ
あらい落し、半衿も宜きのかけをき、
毎御帰り被遊候ても、御差支もなき様
いたし置候つもりニ御座候、いそ私の出来、
候たけ一心ニ致候間、けして/\御気をもみ
のなき様ニと申、誠ニ/\よく世話致
くれ、一通りの奉公人とハ存られす、歓候
事ニ御座候、誠ニ気分ハ宜候へ共、せい/\
申ながら認御はんし被下候、世間の
旦那方の咄し承り候と、内の
旦那様の様成御心の方壱人もなく、
実ニ/\/\私ハ有難/\/\、いろ/\御咄し
いたし候夢見ぬ夜ハ御座なく候、
一峯さん日増ニ御宜ゆへ御安心/\/\遊候、
何も/\万々年/\/\めてたくかしく
なを/\めてたくかしく
六月六日発ス
旦那様へ 申上 つけ
人々
人々