したがって寺院の行事も大体同じようなものである。
一月二日 小西 正法寺 檀家の者が年賀に行く
三月十八日~二十五日 春彼岸
四月八日 オシャカ様の日 灌仏会
八月十三日 盆供養
八月十五日~二十五日 施餓鬼
九月十二日 たつの口の御難
九月二十三日 秋の彼岸
十二月二十七日 ケンジョウバライ
山号 | 寺号 | 所在地 | 宗派 |
宝珠山 | 蓮照寺 | 大網三九五―七 | 日蓮宗 |
寿量山 | 浄眼寺 | 大網二、一七四 | 日蓮宗 |
法流山 | 本国寺 | 大網二、九九六 | 〃 |
経王山 | 来傅寺 | 大網二、九八五 | 〃 |
延寿山 | 長福寺 | 大網四、七〇〇 | 顕本法華宗 |
妙高山 | 正法寺 | 小西七五五 | 日蓮宗 |
高照山 | 経蔵寺 | 小西七五〇 | 〃 |
妙法山 | 円融寺 | 養安寺四二〇 | 〃 |
妙蓮山 | 本成寺 | 養安寺六三二 | 〃 |
大城山 | 導什寺 | 永田八九三 | 〃 |
金珠山 | 光昌寺 | 永田一、六二六 | 〃 |
赤荻山 | 正福寺 | 経田三五七ノ二 | 顕本法華宗 |
電光山 | 東栄寺 | 駒込一、三一一 | 〃 |
正中山 | 正因寺 | 小中一一六 | 〃 |
小中山 | 覚行寺 | 小中一六七一 | 〃 |
高照山 | 本栄寺 | 小中一、一一三 | 日蓮宗 |
如意山 | 正法寺 | 萱野五五九 | 顕本法華宗 |
長林山 | 最光寺 | 砂田一九四 | 〃 |
高正山 | 妙照寺 | 神房三九五 | 〃 |
日朝山 | 法光寺 | 金谷郷二、四五九 | 日蓮宗 |
本妙山 | 法輪寺 | 餅木一二九 | 顕本法華宗 |
宝光山 | 法秀寺 | 池田五四七 | 日蓮宗 |
法流山 | 能念寺 | 柳橋五二八 | 〃 |
法永山 | 正国寺 | 木崎三二八 | 〃 |
妙法山 | 方墳寺 | 南横川一、八九九 一、八九三ノ一 一、九〇一 一、八九八 | 顕本法華宗 |
大黒山 | 福田寺 | 富田八三三ノ一 | 〃 |
妙光山 | 常光寺 | 柿餅三八四 | 〃 |
照応山 | 蓮成寺 | 上貝塚四九八 | 〃 |
長久山 | 本成寺 | 清名幸谷七〇七・七〇九・七一一 | 〃 |
長光山 | 妙本寺 | 清名幸谷二、〇九七 | 〃 |
開陽山 | 東光寺 | 清名幸谷二、一八二 | 日蓮宗 |
大稲山 | 本立寺 | 九十根四四六ノ一 | 顕本法華宗 |
法雲山 | 遠霑寺 | 下ケ傍示七一五 | 日蓮正宗 |
宝光山 | 妙慶寺 | 長国七四九 | 日蓮宗 |
宝栄山 | 妙泉寺 | 北吉田七六 | 法華宗 |
月光山 | 桂徳寺 | 桂山一、二八四 | 顕本法華宗 |
宝樹山 | 本泰寺 | 南今泉一、八四〇 | 単立 |
鎮護山 | 等覚寺 | 北今泉二、一四〇 | 日蓮宗 |
浄明山 | 薬王寺 | 細草三、〇五八 | 法華宗 |
不動寺 | 細草二、九二一 | 〃 | |
南林山 | 住本寺 | 細草一、九五九 | 〃 |
三輪山 | 常立寺 | 細草一九 | 〃 |
鳳凰山 | 要行寺 | 四天木甲一、三四三 | 〃 |
なお、その他の宗教法人としては当町域に二つの天理数の分教会がある。
宗教名 | 法人名 | 所在地 | 代表役員 |
天理教 | 瑞穂分教会 | 金谷郷一九一 | 伊藤薫 |
〃 | 金谷郷分教会 | 金谷郷一九一四 | 中村正昭 |
〃 | 土気分教会 | 南玉一六四 | 若菜茂雄 |