目次
/
昭和10年 (1935)
9月号
一覧に戻る
目録を見る
白衣禁止に就て(湖畔日月)
吉田悦蔵 / 著
平信徒伝道
メレル・ヴォーリズ / 著
原始基督教会の礼拝
松本卓夫 / 著
耶蘇の其日ぐらし(巳)
浦口文治 / 著
マルコの伝へたイエス―盲人を癒し キリスト自己の最後を語り給ふ(新約聖書マルコ伝試訳)
吉田悦蔵 / 訳
日本歴史断想(四)菅原道真と藤原一門
沖野岩三郎 / 著
食糧米差押禁止範囲の拡張(農村のために)
杉山元治郎 / 著
秋は(詩)
齋藤潔 / 著
時評
田川大吉郎 / 著
宮津刑務所の女囚に語る(婦人のために)
錦織久良子 / 著
教会の廓清(続)(新約聖書コリント前書の研究)
日野眞澄 / 著
蒼穹の眸(第九回)(長編小説)
横山美智子 / 著
聖画解説―ムリロ作『聖家族』
真の日本を世界に紹介し度い
吉田悦蔵 / 談
琢かれた反対鏡(詩)
庄司眞三九 / 著
書籍の匂ひ
高橋 / 著
籠球チーム東京合宿記
佐藤令造 / 記
編集室より
近況録(近江兄弟社のニユース)