目次
/
昭和12年 (1937)
2月号
一覧に戻る
目録を見る
奉仕の喜び(湖畔日月)
吉田悦蔵 / 著
追ひかけの祈祷
西村関一 / 著
現代と神の信仰
桑田秀延 / 著
時評
田川大吉郎 / 著
旧約聖書の現代的意義
高橋虔 / 著
寒石記(短歌)
齋藤潔 / 著
信働愛
メレル・ヴォーリズ / 著
一女学生の日の丸弁当―全校を動かして救癩運動へ
吉田誠一郎 / 談 齊藤善太郎 / 寄稿
基督教文学瞥見 (2) ジヨン・バンヤンと『天路歴程』
大屋篤 / 著
兵隊さんと子供(童話)
西村関一 / 著
独逸に於ける現代の神学的状況(思想界の動向)
カール・ハイム / 著
耶蘇の其日ぐらし(庚の二)(二十二)
浦口文治 / 著
基督教信仰の歌評釈(五)
松本宗吉 / 著
漢学と明治の基督教
高橋卯三郎 / 著
季節向きの温い料理二種(料理のページ)
吉田清野 / 著
近江兄弟社参観記(近江療養院の巻)
永見三郎 / 著
新約聖書研究(コリント前書)―婚姻生活の得失と心得(其の三続)
日野眞澄 / 著
日本神社物語(九)死荒・血荒・火穢
沖野岩三郎 / 著
新刊紹介
聖画解説―デユーラー作『聖家族のエジプト落ち』
問と答(質問欄)基督教の結婚観
吉田悦蔵 / 解答
近況録
編集室より